トップページ > 一人暮らし > 2013年07月26日 > ZFRY2qai

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001000000000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
中高年の一人暮らしを語るスレ Part18
【1LDK】やたら広い部屋での一人暮らし【2DK】
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 160
■一人暮らしの光熱費その12■

書き込みレス一覧

中高年の一人暮らしを語るスレ Part18
104 :774号室の住人さん[sage]:2013/07/26(金) 03:40:32.94 ID:ZFRY2qai
アンチエイジングは中高年になってから始めても遅いかも
始めてるやつは10代20代から色々気をつけてここまで来てる
すでに数十年の積み重ねの差が…
【1LDK】やたら広い部屋での一人暮らし【2DK】
604 :774号室の住人さん[sage]:2013/07/26(金) 06:05:56.00 ID:ZFRY2qai
涼しい日続いてるのにエアコン必要なのか…? と思ってたら、
西日本の方は暑かったらしいね、今更だけどw
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 160
114 :774号室の住人さん[sage]:2013/07/26(金) 20:02:42.79 ID:ZFRY2qai
>>113

それ>>106が言ってるのと似たようなもんだ

>出てなきゃ故障か掃除不足か「暖房」になってるんでしょう。
■一人暮らしの光熱費その12■
634 :774号室の住人さん[sage]:2013/07/26(金) 20:22:21.48 ID:ZFRY2qai
>>633

てか、東京ガスの場合だと、基本料金1110.9円で1m^3毎に133.65円なんで、
基本料金8割以上って、月の使用量2m^3までだよw (この時で80.6%とギリギリ8割)
3m^3使ったらもうアウト、基本料金の占める割合は73.5% まで減ってしまう

勿論、東京ガスとは限らんけど、別会社としても、
基本料金が異常に高いか、1m^3毎の従量料金の方が余程安くないと
基本料金が8割以上のままで3m^3以上とか使うことは不可能


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。