トップページ > 一人暮らし > 2011年11月11日 > 10WVgJ3v

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004000000000000000014009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
実家暮らしの友人との温度差に悩む人
パラの友人が泊まりにきた! その3
NO・NHK受信料〜光輝く13拒否め〜
【遮音】静かな部屋に住みたい【防音】
■■■一人暮らしの暖房・冷房2■■■
関西人in東京

書き込みレス一覧

実家暮らしの友人との温度差に悩む人
300 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 03:17:47.16 ID:10WVgJ3v
>>276
そいつは生理的な感覚でやってるだろうから、
たぶん一人暮らししても普通に2回洗うと思うよ。
バスタオルをやズボンを使う度に毎回洗う人がいるように、
勿体ないのを知らないとかそう言う理論じゃないだろうね。

>>287
お前とそのお友達の通勤時間に対する考え方が違うに過ぎないじゃん。
でも、結局近くに住めないのとか部屋がイケてないのがコンプレックスなんじゃねーの?
そうでなきゃそんなノイズなんて耳に入らない。
パラの友人が泊まりにきた! その3
727 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 03:23:34.67 ID:10WVgJ3v
>>725
人良すぎだろ。さっさとCOしろよ。
NO・NHK受信料〜光輝く13拒否め〜
936 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 03:29:06.70 ID:10WVgJ3v
>>925
訴えられる事は無い。
契約を迫る訴訟は費用対効果を考えるとまずありえない。
【遮音】静かな部屋に住みたい【防音】
839 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 03:46:21.65 ID:10WVgJ3v
>>814
換気口は2003年頃の建築基準法の改正で付いてる。
だから、それより古い建物は無い事もある。
気密性低くて寒かったりするけど。
【遮音】静かな部屋に住みたい【防音】
844 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 20:59:06.65 ID:10WVgJ3v
>>841
RC住宅の結露より、自分の脳味噌の結露を心配した方がいいぞw
■■■一人暮らしの暖房・冷房2■■■
510 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 21:15:57.68 ID:10WVgJ3v
>>491
売れないから。
普通に考えて部屋の中でジャケットなんか着たくないだろ。
厚着でも裸の時と同じぐらいリラックス出来るならそもそも暖房なんかいらない。

冬の部屋でも裸に近付きたいから暖房つけてんだよ。
せめて着る毛布ぐらいだらしない服にならないと無理。
■■■一人暮らしの暖房・冷房2■■■
511 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 21:20:54.51 ID:10WVgJ3v
>>491
あと外用としては電池式の電熱服はオモチャ。
人間が20〜30W発熱してても寒い所に3〜4W発熱しても結局着込まないと暖かく無い。
ナショナルの白金触媒懐炉ベストぐらい激しく暖かくないと着るメリットがあんまり無い。
関西人in東京
625 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 21:28:56.00 ID:10WVgJ3v
>>623
都内に山は無いけど探検は幾らでも出来るぞ。
退廃感や諸行無常は都市でしか感じられない。
それを見ると、きっと地層を見た時のような気分になれると思う。

折角都市(田舎)に住んだのなら都市(自然)に触れないのは勿体ない。
パラの友人が泊まりにきた! その3
735 :774号室の住人さん[sage]:2011/11/11(金) 21:31:18.34 ID:10WVgJ3v
>>728
カットオフ。
因みにFOならフェードアウト。ローマ字読みでFAとも。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。