トップページ > 一人暮らし > 2011年04月22日 > ATs8pCxt

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774号室の住人さん
東京での部屋探し・36軒め
【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その18
【赤羽・王子・十条etc】東京都北区で一人暮らし 9

書き込みレス一覧

東京での部屋探し・36軒め
112 :774号室の住人さん[]:2011/04/22(金) 00:29:49.58 ID:ATs8pCxt
そうですね、どんなに駅から遠くても、徒歩15分位が限界と言う気がする。
チャリは置き場の問題がある、雨&雪の日に使えなくなるし。
今は駅から徒歩10分のところにいるがチャリは使っていないけど、とても便利。
【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その18
816 :774号室の住人さん[]:2011/04/22(金) 01:17:07.52 ID:ATs8pCxt
>>813
数年前に豊島五丁目にいたが辛かった。
ああいう古くて大規模で不便なところにあるのは駄目ですね。
あちこちついでがあったときに見て歩いたが
昭和50年代前半築までは、箱が新しいのに更新してあってもエレベーターの速度が遅いまま。
築浅だと普通に高加速度の高速エレベーターが付いてるのに。
古いところは老人専用住宅の感もあるし。

>>815
掃除や管理に関してはそうでもないが。
ただ、内覧したり入居時に午前中しか事務所が空いてないから不便だ。
事務所の営業時間しか内覧できないし、鍵も平日の午前中しか受け取れない。

それより、小規模の為管理事務所が無くて「管理連絡員」しかいないところは非常に不便だ。
そういうところに入居経験ある方は居られますか?
内覧に逝こうとしても管理連絡員と連絡がつかなかったことがあるし、
掃除状況もなんとなく煤け気味な感じがした。

【赤羽・王子・十条etc】東京都北区で一人暮らし 9
94 :774号室の住人さん[]:2011/04/22(金) 01:51:39.21 ID:ATs8pCxt
王子神谷も不便。
サミット、田島、東十条銀座の中の店ぐらいしか使えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。