トップページ > HIVサロン > 2016年11月10日 > OZLtMqRT0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【AIDS】HIVについて相談するスレ46【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AIDS】HIVについて相談するスレ46【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/10(木) 17:30:38.33 ID:OZLtMqRT0
>>354
HIV一次検査は感染してない人が受けても約300回に1回は疑陽性が出ます

つまり検査を受ける回数が多い人なら疑陽性が出る可能性が高くなってしまうだけで
心配する必要はありません
【AIDS】HIVについて相談するスレ46【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/10(木) 17:33:14.10 ID:OZLtMqRT0
>一次検査の陽性は「HIV感染」を意味しているのではなく、
>「感染している可能 性が完全には否定できない」という程度に理解してください。
>ほとんどの方は、 このあとの二次検査でHIVに感染していないことが判明します。
http://api-net.jfap.or.jp/library/guideLine/boshi/images/ichiji-yousei2015-kakunin.pdf
【AIDS】HIVについて相談するスレ46【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/10(木) 22:39:35.80 ID:OZLtMqRT0
陽性でも治療を受ければ高齢になるまで普通に生活できるので自暴自棄になる必要はないし
投薬治療すれば大半の感染者は他人に感染する危険性のないウイルス量で安定する

日本の制度では治療費自己負担額も収入に応じて決められていて平均的収入なら月1万円以下
海外の医療後進国のようにHIV治療を受けられない患者が自暴自棄になる事件はなく
HIV感染以外の事情で自暴自棄だった人による事件しかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。