トップページ > HIVサロン > 2016年01月14日 > ttipUk4G0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/13 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000230006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 00:02:29.11 ID:ttipUk4G0
ハイリスクなセックスをして18日後に38.9度の発熱と下痢。
翌日には熱は下がるが、さらに3日後くらいに脇の下を中心に発疹。
画像を調べたら脂漏性皮膚炎の症状に酷似。細かいブツブツが脇腹にかけて発生。
その後1週間後くらいから陰部が猛烈にかゆくなり皮膚科受診。
「常在菌が免疫の低下で暴れてる状態」といわれ抗真菌剤を処方される。
「危ない事してないよね?」と医者に問われるもとっさに「特にないです」と嘘。

ここまできて絶対HIVに感染したと思いノイローゼ気味に。
40日目で抗体検査を受け、ポジティブ覚悟で検査結果を確認すると「-」。
ウインドー期間に違いないと思い、2か月後にもう一度検査でまた「-」。
さらに30日経過後もう一度検査して結局感染していなかった。

この間HIVについてかなり調べたけど、確かに生命予後はかなり改善されよくなってる。
重要なのはCD4の値。
CD4は減りすぎると十分には回復しない。早期に感染がわかればCD4が十分なうちに
治療を開始でき予後がかなり良くなる。
エイズ発症を期に感染がわかった場合CD4がすでに相当減っていて、
ウイルス量を抑えても免疫力は十分には回復しない。
結果、さまざまな病気に、例えばガンなど、かかりやすくなる。

仮に感染しても寿命は全うできる可能性が高い。
しかし、容易ではない。耐性ウイルスの発生などでは運も必要だ。
そして感染をできるだけに早期に把握する事。これがとても重要だと思う。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 19:04:36.44 ID:ttipUk4G0
HIVに対して免疫を獲得している状態というのは既に感染していることを意味します。
感染すると活発に増殖するウイルスとそれを抑え込もうとする免疫系が拮抗し、
慢性感染状態へと移行します。
この慢性感染状態(無症候期)が数年から10年程度続いた後(最近は短い傾向がある)
ついに免疫系が破綻しエイズへと進んでいきます。

したがって風疹や水疱瘡みたい免疫ができるのかという意味ではNOです。
NSソープ嬢の方は検査でネガティブなら単に運がいいだけです。
検査してないなら無症候期という事もあるのでわかりません。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 19:16:21.28 ID:ttipUk4G0
>>408
そうなんだよね。絶対感染してると覚悟していろいろ調べたな。
HIVの電話相談とかにも相談したんだけど「もともと感染しづらいウイルスだからまずは検査」
って言われて、それでも信じられなくて治療はどこの病院で受けるかまで調べてた。
ネットに載ってる急性期の症状そのままだったから。
検査で−出た時は狐につままれたような感じで信じられなかった。
しかしHIVでないという事は、別の原因があると思われ、それはそれで怖い。

言いたいのは、とにかく検査受けないとわかんないってことで。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 20:44:18.74 ID:ttipUk4G0
>>411
もしも感染が原因で熱発した場合、その時点でウイルス血症になっているので、
そこから22日後であれば抗体検査でほぼ確実な結果が得られると思います。
(NAT検査なら11日後、抗体検査なら16日後です。)
待ってる間が不安なんだよね。きっと大丈夫だと思うよ。まずは検査だね。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 20:46:29.52 ID:ttipUk4G0
>>413
(抗体検査なら16日後です。)
→「抗原検査」の間違いでした。
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/14(木) 20:53:58.35 ID:ttipUk4G0
>>412
可能性はあるかと聞かれれば、無いとは言えないですよ。
また感染後急性症状が出るのは半数くらいだということです。

しかし感染の可能性は非常に低いとは思います。
あまり神経質になることはないと思いますが、一応念のため、
3か月程度待ってから検査受けておくといいのではないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。