トップページ > 日本近代史 > 2020年11月22日 > xj5/XZf00

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000120000102410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆

書き込みレス一覧

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 14:08:19.51 ID:xj5/XZf00
肯定派ってのは記憶力がないのかねw
過去スレで反論できずに逃亡したネタを何度持ち出せば気が済むのかw


☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1512901017/

346 名前:極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo [sage] 投稿日:2017/12/24(日) 02:12:00.85 ID:vp4wtKFm0
>>335
>日本の海軍にとっては
>日中戦争は海軍航空隊を各地に配備するため
>どうしても必要な戦争で、まあ踏み台みたいなもんだな。

具体的な根拠をお願いしますw
唯の妄想に説得力はありませんw

統計資料 歴史統計
軍事費(第1期〜昭和20年)
ttps://www.teikokushoin.co.jp/statistics/history_civics/index05.html
     軍事費総額 国家財政に占める軍事費の比率(単位 1000円)
1937年  3,293,989       69.5
1938年  5,979,059       77.0

マクロ経営学から見た太平洋戦争 著者: 森本忠夫によると、
1937年次、陸軍総予算十六億五千八百八十五万円、中国戦線構成比12.5%
1938年次、陸軍総予算三十九億九千三百五十万円、中国戦線構成比14%

1937年次の軍事費総額が32億9398万9千円、陸軍の総予算が16億5885万万円、陸軍の予算は50.3%
1938年次の軍事費総額が59億7905万9千円、陸軍の総予算が39億9350万万円、陸軍の予算は66.8%

軍事費は増大していますが陸軍の予算はさらに倍増していますw
逆に1937年次の海軍の予算が軍事費総額の50%だったのに対して、1938年次には33%に低下していますw
海軍航空隊を各地に配備するためには多額の予算を必要としますが、現実には日中戦争によって予算の大部分が陸軍に配分された事がわかりますw

で?
お前の妄想によれば海軍は予算の大部分を陸軍に持っていかれたのに、
「日中戦争によって海軍は強力な航空隊と航空技術を手に入れ、対米戦争可能な兵力を持った」という事のようだがw

金もないのにどうやったらそんなことが可能なのか「具体的な根拠と方法」を出してみろよw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 15:00:17.69 ID:xj5/XZf00
>>185
だからお前らは過去スレを読み直せと何度言えば理解するのかとw
莫大な予算を獲得したはずなのに実際に航空機の生産数が増加したのは対米戦後w


☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆

372 名前:極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo [sage] 投稿日:2017/12/24(日) 04:24:55.30 ID:vp4wtKFm0
世界各国の飛行機の生産数推移
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/World_War_II_aircraft_production

1939 1940 1941 1942 1943 1944
4,467 4,768 5,088 8,861 16,693 28,180
日本の飛行機の生産数が増加したのは対米戦が始まった1942年以降(真珠湾攻撃は1941年12月)だなw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 15:53:51.13 ID:xj5/XZf00
>>188
アホw
つまり航空機の生産数増加は既に支那事変以前に決定されていて、支那事変とは無関係という事じゃねーかw

世界各国の飛行機の生産数推移
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/World_War_II_aircraft_production

によると1939年時点での米国の生産数は2141機。
だが1940年になると前年比の283%(w)の6068機。
さらに1941年になると前年比320%(www)の19433機w
さらにさらに1942年は前年比246%(wwwwww)の47836機www

日本が航空機を増産し始めたのは1942年になってから。
それでも生産数はたった8861機w
ドイツもソ連も英国も1940年には前年比120%〜190%で航空機を増産している。
その中で日本は1940年だけでなく1941年度でさえわずか前年比106%前後しかない。
これをそのまま放置すれば完全に世界の潮流に乗り遅れますので航空機の増産は支那事変とは無関係に必須ですw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 20:16:11.03 ID:xj5/XZf00
>>190
>それで海軍はどうしても1937年に日中戦争を勃発、泥沼化させ

前後の関連が全く不明なんだが?

>それによって国民世論と帝国議会を扇動し
>帝国議会で予算通過させ、この計画を現実のものにさせる必要があった。

結局増えたのは陸軍の予算だったんだが?
陸軍と海軍が犬猿の仲だったのは有名な話。

理由は「予算の取り合い」w

議会の予算には限りがあるので海軍の予算が増えれば陸軍の予算が減るw
当然、陸軍の予算が増えれば海軍の予算は減るw
なんでわざわざ海軍の山本が陸軍の予算を増やして海軍の予算を減らすような真似をするんだw

「大日本帝国の予算は無限で陸軍と海軍が同時に装備を更新できた」とでも思っていないかw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 22:02:50.99 ID:xj5/XZf00
>>209
だからさあその「臨時軍事費特別会計」がどの程度増加したの?
「臨時軍事費特別会計」がどれだけ増加したって予算が有限である事も、軍事予算が一定である以上「陸軍の予算が増えれば海軍の予算が減る事」に変わりはないのだけれどもw

臨時軍事費特別会計は1937年9月−1946年2月までの約8年半を一つの会計年度として終了しているんだけど支出は1554億円。
1年当たりの平均値の内訳は陸軍48.7%(約85億円)・海軍40.8%(71億円)であって軍事費に占める予算の額も割合も陸軍以下なんだけど?
予算の額も増加率も海軍より陸軍の方が大きいのに、なんで海軍の山本が海軍の予算を減らして陸軍の予算を増やすような真似をするんだw

説明してみろw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 22:10:12.89 ID:xj5/XZf00
>>209
>日中戦争勃発によって、海軍の軍事費は大幅に増大している。

陸軍の軍事費は海軍以上に増大していますがw
結局、過去スレでもまともに回答しないで逃亡したまんまだよなあw

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう51☆★☆★☆

346 名前:極東からの使者w ◆8cUOY/fRJo [sage] 投稿日:2017/12/24(日) 02:12:00.85 ID:vp4wtKFm0
>>335
>日本の海軍にとっては
>日中戦争は海軍航空隊を各地に配備するため
>どうしても必要な戦争で、まあ踏み台みたいなもんだな。

具体的な根拠をお願いしますw
唯の妄想に説得力はありませんw

統計資料 歴史統計
軍事費(第1期〜昭和20年)
ttps://www.teikokushoin.co.jp/statistics/history_civics/index05.html
     軍事費総額 国家財政に占める軍事費の比率(単位 1000円)
1937年  3,293,989       69.5
1938年  5,979,059       77.0

マクロ経営学から見た太平洋戦争 著者: 森本忠夫によると、
1937年次、陸軍総予算十六億五千八百八十五万円、中国戦線構成比12.5%
1938年次、陸軍総予算三十九億九千三百五十万円、中国戦線構成比14%

1937年次の軍事費総額が32億9398万9千円、陸軍の総予算が16億5885万万円、陸軍の予算は50.3%
1938年次の軍事費総額が59億7905万9千円、陸軍の総予算が39億9350万万円、陸軍の予算は66.8%

軍事費は増大していますが陸軍の予算はさらに倍増していますw
逆に1937年次の海軍の予算が軍事費総額の50%だったのに対して、1938年次には33%に低下していますw
海軍航空隊を各地に配備するためには多額の予算を必要としますが、現実には日中戦争によって予算の大部分が陸軍に配分された事がわかりますw

で?
お前の妄想によれば海軍は予算の大部分を陸軍に持っていかれたのに、
「日中戦争によって海軍は強力な航空隊と航空技術を手に入れ、対米戦争可能な兵力を持った」という事のようだがw

金もないのにどうやったらそんなことが可能なのか「具体的な根拠と方法」を出してみろよw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 23:03:08.83 ID:xj5/XZf00
>>213
だからさあw
大宇宙不変の真理として「予算は有限」「片方を増やせば片方は減る」という絶対的な事実があるのだけれどw

どれだけ予算を増やそうが「陸軍の方が額も割合も多い」のだから、相対的に「海軍の額も割合も少なくなる」という絶対的な事実は理解できますよねw
そして「大日本帝国の予算も無限ではない」という当たり前の事も理解できますよねw

大宇宙絶対の法則に喧嘩を売って「予算が無限」か「陸軍の予算が増えても海軍の予算は減らない」という矛盾した事象が成立しない限りあんたの主張は成立しないのだけれどw
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 23:38:26.34 ID:xj5/XZf00
常識的に考えて支那事変が起きなかったら陸軍の予算を増やす必要もなかったし、当然海軍に回る予算も増えたはずだよなあw
陸軍が戦争しているのに、関係ない海軍が「(対米戦の)予算をよこせ」と言っても通るわけがないw

事実1937年次の陸軍の総予算は16億5885万円で、1938年次の陸軍の総予算は39億9350万円で2.4倍増大しているが、
海軍は1937年次で16億3千万、1938年次で19億8500万で1.2倍程度しか増加していない。

支那事変時に政府が陸軍と海軍のどちらを重視していたのかよくわかるw
なんで海軍がわざわざ自分の予算の取り分を減らすような支那事変を起こすと思うのだろう?
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 23:50:41.04 ID:xj5/XZf00
>>218
いくら上限がなくても限度がありますよねえw
予算を要求するのは海軍でも承認するのは議会ですよw
始まってもいない対米戦の為に議会が海軍の予算を承認したとでも?

「何年度の予算が」「何億円ぐらい」承認されたんですか?

具体的な根拠ぐらいありますよねえw

>>219
支那事変が続けば続くほど海軍に回ってくる予算は少ないままなんですがねえw

もしかして戦前の大日本帝国が「現代のアメリカ軍みたいに基軸通貨を刷りまくっていて無限の財力で陸海軍の軍備を更新していた」とでも思っていないか?w
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう56☆★☆★☆
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/11/22(日) 23:55:57.93 ID:xj5/XZf00
>>222
>日中戦争勃発によって、海軍は戦時体制の臨時軍事費特別会計を得られた。

だからそれは「何年次に」「何億円ぐらい」なんだ?
1942年以降に臨時軍事費特別会計を得てもそれは支那事変とは無関係だからなw

はっきりと「日中戦争勃発によって」「海軍は戦時体制の臨時軍事費特別会計を得られた」と証明しろよw
お前が自分で主張している事なんだから簡単だよなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。