トップページ > 日本近代史 > 2020年09月18日 > nZBMLxlq0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
満州国

書き込みレス一覧

満州国
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/18(金) 22:23:29.15 ID:nZBMLxlq0
小説 高橋是清 第102話 日比谷焼討事件=板谷敏彦
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200728/se1/00m/020/005000c
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-07-20&qpage=3
<注目内容(引用ではない)>
ハリマンは、調印を待つだけとなっていた「南満州鉄道に関する日米シンジケート」を小村外相抜きで
結ぼうとしていたが、桂太郎首相はぎりぎりで小村と相談の後ということ調印を繰り延べた。そのため
予備協定書は単なる覚書となってしまった。

小説 高橋是清 第104話 小村の巻き返し=板谷敏彦
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200818/se1/00m/020/011000c
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-08-03&qpage=4
<注目内容(引用ではない)>
ポーツマス条約調印後、賠償金を獲得できずに国民の非難を浴びた小村は帰国後、数少ない獲得物である
南満州鉄道権益を守ろうと心変わりしていた。
児玉源太郎も同じ意見で、鉄道を通じた植民地経営を計画し、台湾で部下であった後藤新平に委ねられて
「満州経営策梗概」としてまとめあげられ、児玉の意見として政府首脳に開陳された。
小村は児玉の計画を知り、元老ら政府首脳を説得して調印待ちになっていた「南満州鉄道に関する日米
シンジケート」の破棄に向けて動き出した。
その際、資金面についてはハリマンの盟友のヤコブ・シフのライバルのモルガン財閥がファイナンスして
くれるという眉唾の説明をした。
小村はその後、清国との満州前後条約に、南満州鉄道の所有は日清両国民以外には許さないという一項目
をしのばせた。この時点でハリマンの資本参加は潰れたのだが、この情報はこの時公開されなかった。
見過ごされやすい史実だが、実は満州権益とは租借権や鉄道敷設権であり、旅順・大連などは1923年まで、
南満州鉄道は1939年までの意外に短い期限付きだった。そのために民間投資は伸び悩み、後に「中国問題」
として日本外交に重くのしかかってきた。

小説 高橋是清 第106話 満鉄=板谷敏彦
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200901/se1/00m/020/007000c
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-08-24&qpage=3
<注目内容(引用ではない)>
日本は欧米からの日露戦争の戦費調達にあたって、満州からロシアの脅威を取り除いて門戸開放すると
喧伝したが、その対応は遅れており、英米から苦情が寄せられるようになった。
ウィルソン駐日米国代理公使から加藤高明外相に「帝国政府は門戸開放を実行すると米国は理解して
おりますが、現地の一部下級官僚からは差別的な扱いがあるようですのでお調べください」
林董駐英大使からは日本官憲による英国人の満州貿易に対する妨害が英国国会で問題になっているとの
報告も寄せられた。マクドナルド駐日英国大使は伊藤博文韓国統監に抗議の私信。「日露戦争に際し、
諸外国が日本に同情を寄せ軍費を供給したるは、日本が門戸開放主義を代表し、この主義のために戦う
を明知したるが為なり。(中略)今日のままにて進まば、日本は予国の同情を失い、将来開戦の場合に
おいて非常なる損害を蒙るに至るべし」
満鉄の新規公開株として株式が募集されたが、政府の優遇策などによって日本の個人投資家が殺到した。
しかし、「満鉄の株主は日本と清国の国民に限定された」としてハリマンを排除しておきながら、
清国人の投資は高倍率を理由に断られた。在清林権助公使から林董外相に清国からの抗議に関する
報告電報があるが、林権助は、清国は怒っているが、放置しておけばよいと報告。
満鉄は車両等を新調する必要があり外債発行に乗り出したが、添田寿一・日本興業銀行総裁はクーン・
ローブ商会に断られた。小村が、日米シンジケートを破棄する際、金子堅太郎の手配でモルガン商会から
融資を受けられると説明していたが、添田の記録に依頼の事実はない。結局、ロンドン市場で満鉄債発行
に成功したが、日本政府の保証が要求された。
満州国
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/18(金) 22:24:05.05 ID:nZBMLxlq0
小説 高橋是清 第107話 ハリマン=板谷敏彦
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200908/se1/00m/020/007000c
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-08-31&qpage=3
 しばらくして秘書がやってきてハリマンの部屋に通されると、そこにいたハリマンは是清を立たせたまま、
開口一番、「日本政府の南満州鉄道に対する処置は大失策である」と決めつけた。
「もし私に経営を任せていてくれれば、かねてより準備していた米国の最新の鉄道資材を使用して今ごろ
満鉄はすでに営業を開始していたはずだ。
 あなた方日本は、今後10年以内に、南満州鉄道の経営を米国人と行わなかったことをきっと後悔する
ことになる」

「私としては清国人と共同経営するよりも日本人と一緒にやりたかった。機会があればまた日本を訪問して
有力者と話をしてみるつもりだ」

 是清は電報で西園寺公望首相、阪谷芳郎大蔵大臣、林董外務大臣宛にこの一件を報告した。

「ハリマン氏としては国策や政治的な意図はなく、あくまでビジネスとして世界を1周する鉄道網を完成させた
いのであって、そのためには南満州鉄道を日本と共同経営することが一番の選択であったのだと思います。
 もし日本とこれ以上の交渉の余地がないのであれば、ハリマン氏は清国政府と協議し、上海を起点として
シベリア鉄道と連結するようなこともあるかもしれません。そうなれば、我が国の神戸港をはじめとして、
南満州鉄道や大連港にとって由々しき競争者となるでしょう。
 ハリマン氏の資本力は強大ですので、これと競争するのは得策ではありません。ハリマン氏は再び来日
して交渉するかもしれませんので、この点は是非ご一考願いたい。」

 この後南満州鉄道の株式募集では清国人が排斥され日本人だけに限られていたことも明るみになる。

 この22年後、張作霖爆殺事件の主犯と目される関東軍高級参謀であった河本大作は言った。
「日清、日露の役で将兵の血で購われた満州が、今や奉天軍閥のもとに一切を蹂躙されんとしている」
 日露戦後の日本は自らに大きなサンクコスト(埋没費用)をつくりあげてしまった。

小説 高橋是清 第108話 1907年恐慌=板谷敏彦
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200915/se1/00m/020/007000c
https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-09-07&qpage=3
 シフには日本がハリマンの日米シンジケートを契約直前で破棄したことに対してさしてこだわりはなかった。
 シフトしては、もともとハリマンの世界を一周する鉄道網構想は採算面で疑問だった。そこにきて日本の
鉄道国有化、南満州鉄道新規公開株に熱狂する日本国民の感情などを考慮に入れるならば、むしろ日米
シンジケートは政治的リスクが高いと考えざるを得なかった。
 もちろん是清との個人的な友情にはいささかの陰りもない。
 しかしながらこの時のシフは米国の債券市場に対して弱気だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。