トップページ > 日本近代史 > 2019年02月15日 > WbrCbNyJ0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
戊辰戦争はどうすれば旧幕府軍が勝てたか?Part2

書き込みレス一覧

戊辰戦争はどうすれば旧幕府軍が勝てたか?Part2
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/15(金) 16:41:23.70 ID:WbrCbNyJ0
>>25
長州征討の15万という数字はたぶん第1次征討の時の軍配書の数字だよ。
第2次は薩摩、佐賀など有力藩が参加してないからそんなにいない。
小倉口の熊本・久留米の両大藩、大島・芸州口の彦根・高田・幕府歩兵・紀州藩、
石州口の福山藩などを中心とした数万程度。
中でも中心になるのは熊本、紀州、そして幕府海軍だったが、
この3藩、なかでも熊本藩が途中でへそを曲げて戦わなくなったのが敗因。

長州藩は諸隊4000強に、正規兵(家臣団)1万程度で、
家臣団が農兵を徴募して合計14000程度を戦力としてカウントしていたので、
まずまず妥当な結果。
戊辰戦争はどうすれば旧幕府軍が勝てたか?Part2
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/15(金) 16:48:06.47 ID:WbrCbNyJ0
>>24
家茂が長生きしていても、朝廷を掌握しているのが慶喜だからね。
家茂没後に薩摩藩は田安亀之助を次期将軍に立てる運動も一応したようだ。

慶喜という人がな国事に積極的に関与し、朝廷を掌握し、
大藩との協議を排除して政策を進めたのが薩摩藩の面子を潰して武力蜂起に向かわせたので、
家茂が成長してそこそこ薩摩藩の意見を聞いていれば特に文句はなかったんでしょう。
ただし、その場合は相手が待ってくれない外交で、誰も国内的な責任を負いたがらないので、
朝廷・幕府・薩摩藩などがお互いに決定責任を押し付けようとする間に、
さらに不利な条項を押し付けられる可能性はかなり高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。