トップページ > 日本近代史 > 2018年06月20日 > FV1fInvt0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/21 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
太平洋戦争って日本が勝つ可能性あったの? part.2

書き込みレス一覧

太平洋戦争って日本が勝つ可能性あったの? part.2
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/20(水) 11:36:27.44 ID:FV1fInvt0
>>828
>日も独も伊も経済ガタガタだったろ
本当にガタガタなら、米英相手に何年も総力戦やれるような国力はないよ。

>特に独は金融が瀕死のとこまで進行してたぞ
ドイツの場合はフーヴァーモラトリアムと一次大戦の賠償金支払い拒否で持ち直してるんだが。
金融危機なんて、極論すれば資本家、投資家の気分の問題だからね。

>ブロック経済が小国に影響を与え無かった
与えなかったなんて誰も言ってない。
影響は受けたが、致命的とはいえず、国際法違反のブロック拡大を正当化できないと言ってるのだが。

それといつまで小国詐欺を続けるのかね。
日独伊は小国ではない。
世界3位の海軍を抱えた小国? ヨーロッパの大半を征服した小国? ありえんだろ。


>>836
>日本はダンピングなんかする前から生糸にしろ工業製品にしろ綿製品にしろ順調にシェアを伸ばし続けていた
それは、周りが金本位制に復帰してるのに、日本が一人金輸出禁止を続けてたからでもあるんだが。
日本の競争力は一部を除く技術力、企業の効率性などの基礎的な面では決して高いものではなかった。

日本の金本位制問題は、「ストーリーホーム法のせい」などと一言で片づけられるほど単純なものではない。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%A7%A3%E7%A6%81

1930ー31年の輸出不振の原因の一つは、金本位制への復帰が遅れて、世界恐慌開始とほぼ同じという最悪のタイミングで金本位制に復帰し、デフレ、円高、緊縮財政政策を取ってしまった事にある。
しかし、それも高橋是清が金輸出再停止をしてリフレ政策をとり、回復できていた。
ところが、軍予算を縮小しようとしていた高橋が2.26で殺され、リフレ政策からの出口戦略が崩壊し、また不調に陥る。

確かに、世界恐慌は外的要因として日本経済に悪影響を与えているが、日本側の失策も大きく、全てを他国に責任転嫁なんかできんよ。

>>840
>内需の乏しい国には輸出でもなくブロック獲得でもない第三の突破口があったのか
内需拡大という単純な突破口があるんだが。
日本の人口は決して少なくはないが、貧困層が多く、購買力が低かった。
農奴一歩手前、水呑百姓同然の小作農がゴロゴロしていた状況を改善して購買力を持たせれば内需が拡大できることは、戦後の農地解放が証明している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。