トップページ > 日本近代史 > 2018年01月13日 > V5cPJa/e0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代理屋
代理屋 ◆XFizselqIb3B
慰安婦について論じよ
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

慰安婦について論じよ
183 :代理屋[sage]:2018/01/13(土) 18:16:54.26 ID:V5cPJa/e0
>>181-182
あはは。
金融の「未来指向」の像として作ったものの、
ウォール街は過去を思い起こすから遠ざけてくれ、か。

とすると最近の少女像とますます似てる気が^^

個人的に制作したアーティストらは確信犯と思ってる。
できなゃ、ああも露骨な構図にしない。
可愛い少女が猛牛のアタマをナデナデして微笑む。
猛牛も少女を横目にアタマを差し出す。
タイトルも「アイラブウォールストリート」とかw

国際女性デー以降も設置続行希望する。いい像だ。
慰安婦について論じよ
184 :代理屋[sage]:2018/01/13(土) 18:22:22.39 ID:V5cPJa/e0
当スレの昔の>>132-135が目に入った。

改めて思う。
日本政府は奴隷条約の文言解釈を、ホント、いったい
どうするつもりなんだろう?
よもや18、19世紀のように公式に奴隷の所有権を認めた
契約書の有無で決まる、などと居直るとは思えないのだが。

その人の所有権にもとづいてのみ承認される売春行為を、
行使させる権限・権能をもつ制度ってなんだろう?
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net
218 :代理屋 ◆XFizselqIb3B [sage]:2018/01/13(土) 18:51:09.79 ID:V5cPJa/e0
>>217
? 意味が?

当方、安川さんの主張に矛盾は感じてません。
当方の視点は以下です。

諭吉殿の1898年の論説は言葉足らずだったといえます。
誤解をまねく論文で、そこに安川さんの「仮説」が生まれる
余地があると考えてます。
諭吉殿は娼婦の「外出・出稼ぎ」を戦略的に推進するなら、
まず送り出す娼婦は、大江卓裁判長らが1872年奴隷裁判
で示した、文明国の「人権」をふまえた「一身独立」した
ものに限ると釘をさすべきだったでしょう。
その大前提に言及がない点が惜しまれる。

それがないと、伝統的な「親による身売り」という
「人身売買」や、それにともなう甘言誘拐による
「奴隷輸出」(※要は慰安婦制度とまったく同じ)を
多発しかねなった。じっさい、それは多発した。
ゆえに内外から批判されたのが歴史でした。↓
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net
219 :代理屋[前にも触れたが]:2018/01/13(土) 18:53:29.69 ID:V5cPJa/e0
>>217の2
当方の解釈では、安川氏は諭吉氏のキャラからすると、
直近の国益を得るためなら、慰安婦のケースのように
人身売買してでも娘を集めて送り出してかまわなと
する「大胆な仮説」で問題提起したのだと読解しました。

当方は、娘を喰いモノにする(※魯迅らが食人に重ねた)
儒教的家族制度を……親による「身売り」を合法とする
制度を諭吉氏が承認していたとは思いませんが、戦争と
いう緊急事態のなかで一時、人権から眼をそらしても
仕方ないと思わなかった、とまでは断定できんでおります。
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net
220 :代理屋[sage]:2018/01/13(土) 18:58:44.19 ID:V5cPJa/e0
>>217の3

で、一番の当方の疑問は、貴兄の「性の解放論者」の定義が理解できないこと。
そのへんを詳しく説明願いしたいです。

「性の解放論」というと、むかしは「自由恋愛容認」から、それこそ
ウィルヘルム・ライヒのように一夫一婦制の否定まで多々あったかと?

安川さんはなんと?
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net
221 :代理屋[ご参考までに]:2018/01/13(土) 19:22:03.48 ID:V5cPJa/e0
>>217の4
一応、思いつくまま「性の解放」に関連するあれこれ。

○フェミニズム的な「性解釈」は一般的に、
1)「性」の商品化である「売春」そのものに異を唱える。
(※身体の物象化に異を唱える)
2)まして「本人の意志」を無視した売春なぞ論外。
3)日本軍慰安婦など「奴隷」そのものとみなす。

○宗教者は上記と結論的に共通点はあるかも。
1)生命と身体の所有権は神にある。(人は使用権のみ)
(※人権思想に異を唱える)
2)「本人の意志」でも売春は認めず、神の所有物を
汚す行為として禁ずる。
3)よって「本人の意思」の慰安所でも反対し、
4)ましてや日本軍慰安婦制度など論外。

○一方、新自由主義的「性の解放論」はあるようで。

1)需要あるものはなんでも商品化ok。

○リバタリアンまでいくと、

2)「制限・規制」そのものに反対??
(※この辺は浅学非才な当方には断定できませんが)↓
【偉人】福沢諭吉について【悪人】(其の13) [無断転載禁止]©2ch.net
222 :代理屋 ◆XFizselqIb3B [木村プロ社長は特攻のサバイバー]:2018/01/13(土) 19:29:13.81 ID:V5cPJa/e0
捕捉で【性の解放と儒教】

○儒教の忠孝の家族制度のもとでは「自由恋愛」はNG。
江戸期は公式には御法度。
1723年、親の反対を押し切り恋人のもとに走った娘を
親がお上に訴えた。結果、男は島送り。娘は人別帳から
外され、無期年季の奉公人として遊廓に送られ、死ぬまで
遊女にされました。「奴(やっこ)」の刑です。
    (*森永種生『犯科帳』岩波新書 100-101)
この刑は近松門左衛門『曽根崎心中』が著された時代に
処されたものがおおかったとか。
それも女性自身が罪を犯したのではなく、「縁座・連座」に
よって……。で、こうした文化を魯迅は……(略)

長文失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。