トップページ > 日本近代史 > 2011年11月24日 > W76oz2R40

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【避難スレ1】日本は無条件降伏したか【法学議論】

書き込みレス一覧

【避難スレ1】日本は無条件降伏したか【法学議論】
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 18:20:40.94 ID:W76oz2R40
>>237
>私の解釈では、ポツダム宣言の受諾という通告により、連合国内で停戦命令が発出され、
>日本軍においても停戦命令が発出された。これは軍の降伏を前提としたものであるのは
>明確であるが、それが国家としての無条件降伏であったかどうかは判然としない。

日本政府がソビエトに無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、
日本政府がソビエトに無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、
日本政府がソビエトに無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、

「ソビエト政府赤軍司令官布告(昭和20年9月15日付)   今度、日本政府がソビエトに
無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、ご承知して戴きたい。
http://4islands.jp/problem/post-4.php

戦勝国ロシアからは『日本は無条件降伏している』、敗戦国日本からは『ロシアは不法占拠している』で、
お互いが相手を不法と決めつけ自らを正当化して、一歩も譲らない状況が今も続いている。

北方領土 「不法占拠、撤回を」 露、大戦の結果承認求める  産経新聞 2月16日(水)7時56分配信
 【モスクワ=佐藤貴生】インタファクス通信によると、ロシアのラブロフ外相は15日、訪問先のロンドンで、
日本との平和条約締結問題について「日本が他国のように、第二次世界大戦の結果を承認する以外の
方途はない」と述べた。日本側に「北方領土はソ連に不法占拠された」という主張を撤回するよう求め、
ロシア側の実効支配を強調する狙いといえる。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/292.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。