トップページ > 日本近代史 > 2011年11月24日 > +i3L74nU0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
会津武士道
会   津   恨   民   族   史  3

書き込みレス一覧

会津武士道
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 08:04:39.25 ID:+i3L74nU0
>>255
北関東や福島の民衆は新政府軍が来るのを心待ちにしていた?
新政府軍は解放軍かよw
会津の民衆でも庄屋などの肝煎は会津藩に協力している。
心待ちというのは何の史料を参照して言ってるんだ?
会津武士道
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 08:25:44.93 ID:+i3L74nU0
>>270
武士階級は大なり小なり農民から搾取している。
まあ、その圧政の原因というのが、幕府が会津を都合よくこき使ったからなんだがな。
京都守護職だの蝦夷地警備だの。
会   津   恨   民   族   史  3
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/24(木) 10:55:39.47 ID:+i3L74nU0
>>580
蛮行があったかはともかく、長州の奇兵隊・報国隊・振武隊・健尚隊などは会津攻めに参加している。
(『修訂防長回天史』『維新回天史』)
東北各地で略奪・放火?
郡山と新潟の例は知ってるけど、それって東北各地と言うのか?

遺体埋葬を禁止された訳ではないという事は、昭和41年の『会津若松史』に載っている。
埋葬禁止は小説家が話を膨らませただけ、放置していた会津も会津だが。

会津藩が、幕府並びに朝廷から、北海道と新潟の領土を賜った訳ですか。
誰の新説ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。