トップページ > 日本近代史 > 2011年11月11日 > ftBhtXyk0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【戦前】 旧制の学制について 【教育】

書き込みレス一覧

【戦前】 旧制の学制について 【教育】
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 08:31:18.74 ID:ftBhtXyk0
武家の教育は藩によってよってかなり違うよ。佐賀藩では藩士の子は6歳で弘道館に入り
スパルタ教育を受け、25歳で卒業できないと家禄没収の厳しさだったけど、
薩摩藩は武士に学問はいらない、今で言う中卒程度の教育でいいという考えだった。
幕臣などは完全に放任主義、したがって易きに流れ、学問や武芸も熱心な家庭以外は
まったく無縁、武士のくせに刀も満足に振れないありさまだった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。