トップページ > 日本近代史 > 2011年11月01日 > evS5AA/Z0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】

書き込みレス一覧

【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 07:28:29.80 ID:evS5AA/Z0
>>350
>清王朝の存続を願った人達は侵略者といえるのか
無関係な話を持ち出して論点をそらすな。
満州国は自ら、清王朝の復興でも後継でもないと言っている。

>石原らは満国による自治に積極的である
個人の思惑がどうあれ、日本の方策は満州の日本人による支配。
住民の意思による独立との欺瞞は、リットン調査団に看破され、否定されている。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 20:20:31.22 ID:evS5AA/Z0
>>348
>満州事変は抵触しない。
不戦条約で保留されているのは自衛であり、満州事変は自衛にあらざると判定されている。
事変だから戦争では無いと、本気でいっているのなら、3.11以前に、日本の原発で起きる問題は事象であり、原発は無事故だったと、されていた主張が正しいと言ってるようなもの。

>実際の行動から判断できること
実際の行動として、溥儀は何もしていないが。
日本の持ってきた傀儡の座に就いただけで、清朝、清帝国を復興させたわけでも、
中華民国政府を否定したわけでもない。
溥儀の望みは、国家の独立でも政権の運営でもない。皇帝と言う地位の回復であり、個人的栄誉を求めていたに過ぎない。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 23:30:18.06 ID:evS5AA/Z0
>>359
>連盟決議のその瞬間の政治的な勢力図に過ぎない
ほう。ではイラクのクウェート侵攻を非難した国連安全保障理事会決議なども何の意味もないと言うのかな。
政治的な勢力図と言うなら、当時の日本の世界3位の海軍国にして連盟常任理事国と言う立場を考えると、
42対1と言う圧倒的差はありえない。
これだけの大差がつくだけの理由、日本の主張や行為はが正当性を欠いていたと言う事だ。
クウェート侵攻時のイラクのようにね。

>日本に身を寄せ
亡命政権を作ったわけでも、自らの独立運動組織や独立軍を作った訳でもない。
本当に、個人的に身の安全を図っただけ。

>皇帝になった。
実権は全く無く、皇位継承さえ日本の承認が必要な、肩書きだけの皇帝にね。

>溥儀を人間的に貶めることで
別に人間的に貶めてなどいないぞ。
わが身の安全と栄達を望むのは当然だし、溥儀自身が問題のある手段を弄したわけでもなく、
持ち込まれてきた美味い話に乗っかっただけの事だから。

条約違反に対処するというような、国や民族を率いる立場の人間としてそれらを背負って立つような行動は、
全然していないと言ってるだけ。
溥儀が求めていたのは、国や民族を率いる事ではなく、皇帝と言う肩書きと言う、個人的な栄達と名誉でしかなかった。
それは、日本が満州から撤退すると、満州国を解散した事からも明らか。

>>362
侵略して支配してOKって連中のにばかり承認されるってのは、むしろ侵略の証明だろうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。