トップページ > 日本近代史 > 2011年11月01日 > eVQZHs1+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和天皇はなぜ戦争を阻止しなかったの?
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2

書き込みレス一覧

昭和天皇はなぜ戦争を阻止しなかったの?
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 00:43:38.08 ID:eVQZHs1+0
彼は教えてやっても読まないだろう、天皇の政治行動に触れるような書籍は
そのくせマイニアやフォークの40年くらい前の本は読んでるという奇妙な現象
普通に豊下、吉田、戸田、藤田あたりを読めば分かる
日暮は要注意なんだよなあ。彼は法的な指摘に関心ないんだよな
国際法の話になるとうるさがる。彼は練馬事件で順次共謀が認められてることも知らないで
いかに共謀罪はけしからんか得々と語ってるでしょ
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 00:59:36.65 ID:eVQZHs1+0
>>482
大野の奪取を2回も失敗してるじゃん
幕府海軍と言うより、この時期の海軍は命中精度は低いよ。
阿波沖海戦でも薩摩海軍と幕府海軍が撃ち合ってほとんど当たってない
それでも阿波沖海戦で幕府海軍は薩摩海軍を追っ払ってるけどね
日本海海戦のように練度が高い方がむしろ異常
ロシア太平洋艦隊もウラジオ艦隊は捕捉されなかったが、彼らは石炭代も惜しんで演習もできないありさまだった
薩摩海軍ですらしかり、にわか仕立ての長州海軍は奇襲くらいしかできない

あと長州と交戦した諸藩は小倉口では小倉藩、
芸州口では急きょ先鋒に繰り上がって武装の指示も受けてない高田、彦根藩
石州口では益田、浜田に旧式装備の紀州藩兵と言った弱兵のみ
芸州口では緒戦の勝利に乗じて攻めかかったら相手が紀州藩の洋式部隊に入れ替わり、
天狗党にコテンパンにされた幕府歩兵も善戦して以後は全く進めなくなっている

あとアメリカはアフガンの軍閥を懐柔して初期に支配を広げてるから、
正規戦で打ち破ってるわけではない。
内乱国家のアフガンと曲がりなりにも権力が藩に一元化されてる長州と一緒にする時点でちょっとね
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 01:02:03.61 ID:eVQZHs1+0
長州オタもここまでかな。だんだん勢いがなくなってきたぜw
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 01:08:12.03 ID:eVQZHs1+0
天狗党>>>幕府歩兵=長州諸隊 これが真実w
>>483
攘夷戦争での長州の講和条件はアヘン戦争とそっくりだよ。
幕府も米国船来航の兆候はモリソン号の前から把握していたが、
江戸〜大阪間の航路が遮断されたらアヘン戦争の二の舞になると判断、
開港を前提に予備交渉で突っぱねてみせ、最も大事な国内商人の保護を図るという落としどころで纏めている

これが全く理解できなかったのが尊攘激派。単に幕府が異国に屈したと見た
現在では幕府の対応は鎖国攘夷の成功に味をしめて大きなしっぺ返しを食った朝鮮と比較して
「およそ考えうる限りもっとも理想的」と言う海外の学究の評価すらある
特に慶喜は個人的魅力で諸外国公使からの信任が厚く、パークスも慶喜追討に関して強く反対している
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 01:16:32.37 ID:eVQZHs1+0
幕府オタと思われるのも何だから一言言っておくと、
幕府の意思決定はセーフティだったが遅かった。行政実務はきちんとしていたが政治的決定ができない
文久年間に幕閣首脳部が京と江戸、復古派と改革派、旧南紀派と尊攘派などに細かく分裂した段階で、既に幕府は役割を終え
あとは新しい公儀政体をどう作っていくかの政局に入っていた。
立場的には同輩中の首席に過ぎない徳川家が大政を委任されて単独でやっていくことはもはや不可能だった
なぜなら大政を委任されている以上、徳川家の内部問題が日本の政策問題に直結するから、これは解消するほかない
ここまでは慶喜も含めて全員一致。

だから文久以前の幕府体制のままで近代日本を担えたとは幕臣ですら思ってないわけだが、
(幕権派は幕権派で従来の幕府と違う枠組みを模索していた)それと長州戦争の評価は全く別なんだわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。