トップページ > 日本近代史 > 2011年10月31日 > mfGdU4Tx0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 12:33:37.08 ID:mfGdU4Tx0
三条制札事件で犯人を捕まえてみたら土佐藩士だったので、容保も困惑して、料亭で会津藩と土佐藩で宴を開いて和睦を図った。
容保はそういう配慮のできる人である。それに、藩主より将軍に忠誠を尽くせという藩是のために京に来たのである。
そういう容保が、土佐藩士を暗殺して慶喜を困惑させるようなことをするはずがない。
龍馬暗殺の黒幕5
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/31(月) 12:38:34.79 ID:mfGdU4Tx0
これに対し、永井は、既に赦免と決まっている毛利父子の首を刎ねよと言った人物だ。
しかも大目付の分際でだ。さらに第二次長征の前に、こともあろうに人斬り屋の新選組を
長州に送り込もうとした人物だ。閣僚の資質があったとは思えない。

龍馬暗殺は、永井が、板倉とも容保とも相談せず独断でやったことだろう。
それだからこそ幕府内でも真相が不明だったのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。