トップページ > 日本近代史 > 2011年10月29日 > hZWQ3pyq0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001013000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】

書き込みレス一覧

【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 15:39:10.66 ID:hZWQ3pyq0
当時に明確な侵略定義はないが、国連決議で正当性は否定。
ただし「理由があり複雑な事件」なる調査団の見解。
満州の主権者だった中華民国側が、日本を侵略者呼ばわりするのは自由。

清〜中華民国で、退位協定に基づく政権委譲。列強間で中国主権に関する条約。
一部保守「退位協定は無効だ、中華民国は国と認めない、だから満州事変は問題なし」
とか各国との協議も無しに通用する訳ない。
満鉄の租借権益も、中華民国と交渉して延長を認められた物。

一部保守「清の皇帝だった溥儀が同意した。満州事変も問題なし」
な訳ない、条約を無視してる。
中国が琉球王朝の末裔を担いで沖縄の独立支援、とか言いかねないな。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 17:28:33.38 ID:hZWQ3pyq0
>>330
退位した元皇帝を担いでも、不戦条約や九カ国条約を蔑ろの正当化にならない。

>>331
満州事変を正当化する程の理由は、国連調査でも認められず。
そもそも正当な理由があるなら、自作自演の事件とか必要ない。
条約と絡む各国と協議するなり、正式に軍を起こせば良い。満州事変は問題ありすぎ。

【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 18:11:38.15 ID:hZWQ3pyq0
>>333
明らかに条約に接触する。日本も以下の指摘を論破してない。
アメリカ「条約違反による状況変更は認めない(国務長官)」
イギリス「調印国は、現地で独立を扇動しない義務を課す」

「居留民の安全の為だ、少ない勢力だ」は条約の議論と別問題。
そもそも日本は、満州停戦後も周辺に介入工作で抗日を煽ったし。
居留民の安全より、勢力圏の拡大を重視してた証拠。

「居留民の安全の為だ、少ない勢力だ」でも、
インディアンを排除したアメリカや、インカを滅ぼしたスペインは非難の対象にもなる。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 18:18:23.24 ID:hZWQ3pyq0
不戦条約でも自衛権は認められてたが、
居留民を虐殺されて正当防衛の反撃ではなく、自作自演の事件で占領行動だからな。
正当化には無理が大きすぎ。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 18:37:24.48 ID:hZWQ3pyq0
一部保守「中国は内紛で不安定、排外事件も。だから国と認めず占領して良い」

幕末の日本も内紛が起き、外国人殺傷事件も続発した。
だからと言って、外国が日本を好き勝手に占領して良い訳が無い。

声高に相手を罵る者の多くが、逆の立場で考えられない。
不都合棚上げのダブスタ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。