トップページ > 日本近代史 > 2011年10月27日 > dzNCWGu20

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00060000000000030000200011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正昭和の話4
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】

書き込みレス一覧

【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:05:36.02 ID:dzNCWGu20
江藤を論じるつもりがないのなら、なんのためにこのスレにいつまでも
延々おんなじレスつけてんの?それがわからん。

お前がいってんのはけっきょく「江藤について法学の面からろんじた
学者はいない」という事実だけだろ。そんなことわかってんだよ。

その事実をもって「よって論じる必要はない。よってスレ終了」
延々この結論をくりかえしてるだけ。
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:17:08.44 ID:dzNCWGu20
>条約の解釈は国内の司法機関が【最終解釈権】をもつ

これも壊れた自販機みたいに延々くりかえして言ってるけど
司法が最終的な解釈をおこなっていない条約の解釈権は
だれにあるのかという根本問題をあつかってないぞ。
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:31:22.89 ID:dzNCWGu20
そもそも戦前は主権者は天皇で、条約は天皇の締結は天皇の専権事項だった。
ポツダム宣言は「天皇に」当てられた宣言文であり、そこに記述された条項は
天皇に要求されたものである。

この視点でよめば、臣民に命じ武装解除させなさい、臣民に政治させるにさして
GHQの指令にしたがうようにしなさい、天皇あなたもGHQの制限をうけてもらいます
等々といった要求とともに、あなたの臣民は保護されるし奴隷にもしないし、海外に
いる臣民たちは武装解除すれば返しますと宣言している。

どうみても条件付の降伏通告書であり、無条件降伏の宣明でも退位の要求でも
ありません。
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:35:22.21 ID:dzNCWGu20
このばあい、主権者はGHQの制限をうける範囲において北方領土の返還や
領土権の主張は制限されるが、主権の制限を解かれた段階においては
事前に約束した内容以外においては制約をうけることはない。よってサ条約
締約後は主権者は憲法の無効を宣言しようが、北方占領地の返還を要求しようが
シベリア抑留兵の解放を要求しようが法的主体者として正当な権利を持つ。

スマートな解釈です。
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:36:19.70 ID:dzNCWGu20
それこそサンフランシスコ条約を破棄することも合法です。
爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正昭和の話4
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 03:46:33.64 ID:dzNCWGu20
南京事件でおこなわれた可能性のある屠殺は、あったとしても敗残兵と便衣兵の
投降者の「処置」の部類で、国際法上合法だろうが不法だろうが、部隊内で処理
してたらしいんで、その規模がどの程度か、あったかなかったかはわからんが
基本的に南京城の外だったみたいよ。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 15:35:29.16 ID:dzNCWGu20
日本はいまも連合国になんらかの義務をもってるとでも?
その条約的根拠は?ただの民族的主張か?
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 15:36:15.06 ID:dzNCWGu20
>>246
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 15:37:40.00 ID:dzNCWGu20
>>249 ポツダム宣言は通告書であり契約書ではない。

【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 20:20:22.01 ID:dzNCWGu20
そう。時系列と当時の状況を追わなければ解釈がまちがう。
ポツダム宣言の条項が契約書(但し双務契約ではない)の性格を得た時期と
その性格を前提にしなければ解釈をあやまる。降伏文書そのものは契約書で
あり、帝国はその契約書においてポツダム宣言の条項を履行する義務を負った。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/27(木) 20:27:07.02 ID:dzNCWGu20
TPP加盟すると金融政策に介入されるので止めといたほうがいい。
EUとおんなじことになる。EUも最初はベネルクスの小国の同盟から
はじまっていまこの大混乱だ。民族的発言をするならば、そもそも
関税自主権と領事裁判権の撤廃にどんだけ鉄血が流されたと思ってんだと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。