トップページ > 日本近代史 > 2011年10月24日 > i2pUT0eT0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
会   津   恨   民   族   史  3
会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4

書き込みレス一覧

会   津   恨   民   族   史  3
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 10:26:51.57 ID:i2pUT0eT0
Q. 会津戦争で薩長が蛮行の限りを尽くしたそうですが?

A. 会津を攻めたのは板垣隊と伊地知隊であり、少なくとも長州が蛮行を尽くせるわけはありません。
   土佐・薩摩にしても、会津系作家の小説に出てくるだけで、客観的な史料は何もありません。
   一方、会津藩が領民に畳を持たせて弾除けにしたり、
   落城後の逃亡中に、郡山など東北各地で略奪・放火したことは史料に残っています。
   (2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合併40年記念号・英国公使館員ウィリアム=ウィリスの記述)

Q. 幕府軍の遺体の埋葬を禁じたとか?

A. 「明治戊辰戦役殉難之霊奉祀の由来」が根拠とされているようですが、
   この中には「両陣営の」遺体の処置を禁じる、とあります。
   また、2008年福島県で、会津藩士伴百悦の手記が出土し、手記には新政府より金銭を頂戴し、
   死体を埋葬したと記されています。

Q. 幕府と朝廷の忠臣だっただけなのに…恭順しようとしてたのに攻めるなんてひどい!

A. その幕府あるいは朝廷から賜った領土(新潟・北海道)を勝手にプロイセンに割譲しようとしましたね。
   交換条件は、戊辰戦争で会津側の加勢をすること。
   忠臣?恭順?

Q. 戦後、会津藩を環境劣悪な斗南に追いやったのでは?

A. 移封先として猪苗代と斗南が提示され、会津藩自らが斗南を選びました。
   旧領地であった猪苗代には圧政に不満を抱いていた農民が多く、拒絶されたとのことです。

Q. 白河以北一山百文とか言って馬鹿にしたんでしょ?

A. 原敬の扇動演説の中で創作されたという説もあるくらいで、
   実際に薩長出身者がこの言葉を使い、誰かを嘲笑したというような史料はありません。
   「白河以北一山三文」と東北を軽視する言葉自体、江戸時代からあったそうです。
   
Q. 司馬遼太郎とか早乙女貢とか星亮一の小説にはこう書いてあったんだけど…

A. 小説はフィクションです。
   楽しむのは自由ですが、全てが史実だと思わないようにしましょう。
   会津観光史学 と検索してみてもいいかもしれません。
会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 13:05:39.81 ID:i2pUT0eT0
都道府県 朝鮮学校無償化反対 状況

ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/111024/lcl11102400500000-p1.jpg

あれ?福島と山口と鹿児島・・・w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。