トップページ > 日本近代史 > 2011年10月24日 > 95WHS73A0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000050003000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】

書き込みレス一覧

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 08:31:10.12 ID:95WHS73A0
>法哲学
「法哲学」(笑)
なにそれ?民族学の学問文化か?(笑
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 08:37:49.70 ID:95WHS73A0
>>162
事実だろ
判例は、条文の文言を極めて重視する
「民俗学」「法哲学」「歴史学」なんてのはどうでもいいわな。
ポツダム、カイロに日本の無条件降伏と書いてある以上、それを否定する理由も必要性もないといったところ

カイロ宣言に、日本の無条件降伏しかかかれていない
ポツダム宣言には、実質的な意味ではアメリカが要求する条件しかかかれてない
文言上はこれでオシマイ。 これで終わりだろう。

いまだに、判例を判決文というやつがいるようだが、ダンドウの記事は捏造(笑
たから、判例はしっかり
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 08:44:42.94 ID:95WHS73A0
>>323
>>326
その辺の指摘は、無条件派の方に指摘を受けてその辺は全部、改めて
間違っていた説は、謝罪もしたし、自説の訂正、放棄もしているよ。
しかも、「明示」してね。

はっきり訂正する潔さも議論には大切だし、俺は恥だと思ってないが
有条件派も訂正について「明示」した説は、俺個人としてはこれ以上追及してないよ。
もっとも即時取得や、国会条約解釈権論、捕虜合法説など、間違ったまま、謝罪していないのは厳しく過去にさかのぼって追及するが

ということで>>323.。326の変遷前の説は今は唱えているものがいないから
民族的な別スレでやってくれないか
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 08:48:59.51 ID:95WHS73A0
>>309
>これは判決に決定的な影響を与える認定だから、これはratio decidendiといえる。

捏造がばれたくせにまだ、判例に「ratio decidendi」 とかいってるのか
一応いっておくが、お前の判例定義は英米法のそれと間違っている
君は退場したんだから書き込まないでくれ。

もちろん、日本の判例も事実上の意味でratio decidendiがあるけど、「判決に重要を与える判例違反」というのは「上訴理由」で関係してくるに過ぎず
ratio decidendiとは別の意味だ。君はもう書き込まないで来る。法知識のない人は民族スレで熱弁ふるえばいい
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 08:53:11.52 ID:95WHS73A0
>>309


>同条約の一条は、「軍人及軍隊二公務上附属スル其ノ外ノ人員ニシテ負傷シ又ハ疾病二罹リタル者ハ其ノ国籍ノ如何ヲ問ハス之ヲ其ノ権内二交戦者二於テ尊重看護スヘキモノトス(以下略)」と、
> また二条は「前条二依リテ与フル看護ノ外交戦者一方ノ傷者又ハ病者ニシテ他ノ交戦者ノ権内二陥リタル者ハ之ヲ俘虜トシ俘虜二関スル国際公法ノ一般規則ヲ適用ス(以下略)」
>と規定し、戦闘活動継続中に戦闘員資格を保持したまま投降した者だけを捕虜とみなし、無条件降伏等により武装解除された者を想定していない。

ハーグ法一条、二条から「降伏軍人は捕虜に当たらず」を導いている気がするな、
【国際法】日本の無条件降伏論争2【歴史学】
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 12:08:04.10 ID:95WHS73A0
そうだな。
文言重視して、条約に条件ない。
それどころか日本の無条件降伏ってはっきりかいてある。
よって、日本は無条件降伏した(判例)

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 12:40:00.70 ID:95WHS73A0
>>331
確かに。なるほど。よく見たら違うな。(中略)のところがあるけど


しかし、その条約とヘーグ条約に結論を変えるような文脈の違いは残念ながら見受けられなかった。
結局、判例の言うように

【その一条ないし三条において、戦闘活動継続中に戦闘員資格を保持したまま投降した者だけを捕虜とみなし、無条件降伏等により武装解除された者を想定していない。】
という結論は、ヘーグ条約を採用しても同じだろう。文言にほとんど違いがないし、あれば指摘してくれ。

中略されててわからないが、判例がいいたかったのは
1899年【陸戦の法規慣例に関する条約】よりはるかに新しい【戦地軍隊ニ於ケル傷者及病者ノ状態改善ニ関スル条約】ですら、
【その一条ないし三条において、戦闘活動継続中に戦闘員資格を保持したまま投降した者だけを捕虜とみなし、無条件降伏等により武装解除された者を想定していない。】
のに、いわんや、もっと古いヘーグ条約が、そんなものを想定しているはずがない。っていいたかったのだろう。

つまり、ヘーグ条約の段階でしか判断してないで、原告の主張を退ければ
つぎに、【戦地軍隊ニ於ケル傷者及病者ノ状態改善ニ関スル条約】ではどうか。とかいわれて上訴される恐れがあるから
念のためダメ押しで新しい法を使ったのだろう。

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/24(月) 12:44:35.09 ID:95WHS73A0
>>330

捏造って、おまえのことだろ(笑
謝罪はまだか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:14:26.55 ID:2/9Lplyz0
>>120
団藤博士が英米法の判例概念について語っていた該当箇所を
都合よく切り抜いて「日本の判例定義」にあてはめた捏造を平気で行うのが即時取得くん(友情件派二大にーと)


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:17:22.25 ID:2/9Lplyz0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1317346267/32-38
ここは久々にワロタ
また、無知さらけ出し嘲笑されてる
何度やれば気が済むん?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:36:13.30 ID:0LnBvXNM0
>>25
アホを晒しているのは判例はレイシオ・デシデンダイの箇所だけだとか言っている奴一人だろう。
多分、国際法の解釈権は国会にあると一人だけで言っていた奴と同一人物だろう。こういう主張を繰り返せる人間は限られているからな。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:45:40.43 ID:+KU45BYG0
判決文を判例と慣習的に呼ぶが、国内裁判を規定するうえでの法規範を形成する判例は
レイシオ・デシデンダイ。これは常識的なお話しです。

ちなみに英国では最高裁が貴族院と融合している(最高裁判法廷は貴族院で実施する)ので
名実ともに判例が法源になるわけです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。