トップページ > 日本近代史 > 2011年09月27日 > mtQOJKjJ0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【派閥】統制派vs皇道派・条約派vs艦隊派【抗争】
戦前戦中の一般国民に戦争責任はあるか?
新撰組/白虎隊/京都見廻組/彰義隊

書き込みレス一覧

【派閥】統制派vs皇道派・条約派vs艦隊派【抗争】
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/27(火) 10:05:09.25 ID:mtQOJKjJ0
>>169
通説とは違った感じですが、なら何で満州事変は起きて
それを永田始め中央が阻止できなかったんでしょ。
>>163の言うように纏めきれなかったのか……
戦前戦中の一般国民に戦争責任はあるか?
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/27(火) 10:29:01.35 ID:mtQOJKjJ0
満州事変のとき、軍部は国民世論の動向気にしてたのに
毎日新聞や朝日新聞に煽られた日本国民が万歳万歳連呼してたんで
安心したって話もあるわけで。
ここで掣肘できてれば大分変わったと思うのだが。

大正デモクラシーで軍部が逼塞させられた原因も大本は国民世論だし。
新撰組/白虎隊/京都見廻組/彰義隊
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/27(火) 15:57:38.52 ID:mtQOJKjJ0
一口に人材っつっても、政治家もいりゃ軍人もいるし行政家もいれば思想家に科学者に実業家もいる。
属した組織によって世に出る機会も違うし質も違う、志半ばで横死した人は高く評価される傾向もある。
どこが多いよー少ないよーなんて評論は無意味だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。