トップページ > 日本近代史 > 2011年09月22日 > sr4ZFbPU0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4

書き込みレス一覧

朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 19:54:36.05 ID:sr4ZFbPU0
>>389
>何故日本は朝鮮の独立促進から

他国に内政干渉して何度もクーデタを起こしたり、宮廷に乗り込んで皇帝の后をぶち殺すのが、果たして「独立促進」の一言で済まされるのかは疑問だけどな

>韓国併合をしようという考えに変わっていったんでしょうか。
日清戦争で朝鮮は「独立国」とすることで清国を排除し、その後ロシアに頼った朝鮮をめぐって
日露戦争が起こり、朝鮮への優越権を獲得(=列強内での縄張り承認)し、朝鮮を保護国
という植民地一歩手前の段階に置いた時点で、既に朝鮮植民地化路線は確定してただろ

歴史上、保護国になってその後植民地にならなかった国はないことを、日本はちゃんと研究して、その手順をきっちり守って遂行したわけで
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 20:59:11.74 ID:sr4ZFbPU0
>>392
>後期帝国主義の要諦は「自国民の生命と財産を保護するため」の自衛行為としての外交。
>その外交が交渉で実現できる場合、その相手は文明国であり、交渉で実現できない場合は
>非文明国(反文明国)として啓蒙開化してよい。
要は、「自由貿易帝国主義」論でしょ、これ

それが、
>日本が開国期に直面した後期帝国主義の100年
の全時期をカバーするのかは疑問ありだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。