トップページ > 日本近代史 > 2011年09月22日 > GktRz3K30

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/22(木) 21:07:28.87 ID:GktRz3K30
県立図書館に本を返却してしまったので、正確なことは言えないが、容保や会津藩重役がしきりと辞任を懇願してくるので、
幕府も仕方なく、板倉が容保の養子を善徳と決め、善徳が元服式を行っている。幕府は善徳を容保の後任に据えるつもりだったのだろう。
しかしさすがに守護職という大任を少年に任せるわけにはいかない。そこで慶喜が説得したのだろう。

先生は「周囲の譲歩を得る詐欺」というが、それはどういう意味なのかさっぱり分からない。

それから「松平容保は当時大政再委任を主張し」とあるが、その史料はあるか。会津藩ではなく、容保がそういう主張をしたという史料はあるのか。
先生はしばしば会津と容保を同一視している。たとえば>>523の史料もそうだ。そこには会津が憤激したとあるが、容保が憤激したとは書かれてないのだ。
先生はしばしばこういうごまかしをちょこっとやるから、知らない人は信じてしまうのである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。