トップページ > 日本近代史 > 2011年09月17日 > rwDRaSwr0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
だつお ◆t0moyVbEXw
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw

書き込みレス一覧

日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
605 :だつお ◆t0moyVbEXw []:2011/09/17(土) 13:51:20.39 ID:rwDRaSwr0
>>603
>ロシアが南千島を返すわけない。そんなにロシアは甘くはない。

どうしても駄目な場合は、裁判所や吉田茂の提出した無条件降伏論の立場で、ソ連邦(現ロシア)の寛大
なおぼしめしと対日友好姿勢としての、歯舞・色丹の2島引き渡し(返還ではない!)での妥協を目指す。
いずれにしえよ外務省の「無条件降伏はしたが領土割譲は認めない」では、何も得られない。

6.千島返還論
 1956年に日本とソ連との間で結ばれた日ソ共同宣言では「引き渡し」となっており、
「返還」ではありません。返還だと、本来、日本の領土であると言う事が前提になるので、
ロシアが返還を認めることはありえません。将来、日本にいくつかの島が戻ってくる事が
あったとしても「引き渡し」になると思います。しかし、日本では「返還」の用語が使われているので、
ここでは、「引き渡し」の意味で「返還」の用語を使います。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou6.htm
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
606 :だつお ◆t0moyVbEXw []:2011/09/17(土) 13:59:53.19 ID:rwDRaSwr0
>>597
>無条件降伏論に立っても何ら問題なく領土不拡大の原則違反を主張できる外務省

裁判所や吉田茂の提出した無条件降伏論の立場に立って、ヤルタ協定の『千島列島ハ
「ソヴィエト」連邦ニ引渡サルヘシ』に従ってソ連邦への領土割譲を承認すれば、
ソ連邦の寛大なおぼしめしと対日友好姿勢を享受し歯舞・色丹の2島が引き渡されるはずだった。
なのに『無条件降伏論に立って領土不拡大の原則違反を主張しろ』というアメリカの外圧で、
日ソ合意は潰れてしまった。

注1)外務省発表1956年9月7日付け米国政府覚書で、米国政府は『日本は、同条約で放棄し
た領土に対する主権を他に引き渡す権利を持つてはいない』と断定し、日本の対ソ交渉に対
して日本の交渉に厳しく制限を加えました。このため、ソ連としては、独立国と交渉をしてい
ると言うよりも、米国の植民地と交渉しているようになり、領土交渉を諦める事になりました。
 なお、同じ覚書の中で、米国政府は『米国は、歴史上の事実を注意深く検討した結果、
択捉、国後両島は、常に固有の日本領土の一部をなしてきたものであり、かつ、正当に日本国
の主権下にあるものとして認められなければならないものであるとの結論に到達した』と、
根拠を示すことなく断定し、二島返還で妥結する事を禁止しています。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm

だから無条件降伏をしたということなら北方領土返還を口にするな!

逆に北方領土返還に拘るのであれば、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向かって証明しろ!

日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
609 :だつお ◆t0moyVbEXw []:2011/09/17(土) 16:00:14.56 ID:rwDRaSwr0
国際法上、日本の降伏は、無条件降伏だったのか?を検討するスレです。
国際法上、日本の降伏は、無条件降伏だったのか?を検討するスレです。
国際法上、日本の降伏は、無条件降伏だったのか?を検討するスレです。

>>607
>そんなものどうとでも解釈できるものを延々と議論してるんだな。

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1312355892/
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1311494060/
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
610 :だつお ◆t0moyVbEXw []:2011/09/17(土) 16:08:51.40 ID:rwDRaSwr0
>>608
>結局 無条件降伏だろうが、有条件降伏だろうがロシアから見れば一緒ということを
>だつおが認めてしまったんでは、>>1の意味はどうでもよくなった。

国際法上の無条件降伏が認められているというこよなら、ヤルタ協定の米英ソ合意で、
『千島列島ハ「ソヴィエト」連邦ニ引渡サルヘシ』に従い千島列島はソ連邦に割譲されたはずだった。
なのに、

『米国は、歴史上の事実を注意深く検討した結果、択捉、国後両島は、常に固有の日本領土
の一部をなしてきたものであり、かつ、正当に日本国の主権下にあるものとして認められなけ
ればならないものであるとの結論に到達した』

などという屁理屈を押し付けられ、結局日本は無条件降伏はしたが領土割譲は認めないということで、
「2島引き渡し」で合意するはずだった日ソ交渉は破綻して何の進展も無いまま現在に至っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。