トップページ > 日本近代史 > 2011年09月17日 > GIlP89N70

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 19:42:58.45 ID:GIlP89N70
多門〜岡への書簡が「これだけ」なんでなんともしがたいw

海援隊士であれば「酢屋」経由で書簡をって場合もあるのだろうが
この場合は近江屋を経由しようとした
封書には「十九日」と書いてあるそうだから、事後に多門自身が近江屋に滞在し
「ついでに」その書簡を手配してくれと頼んだかもしれない

ただ、差出人が「近江屋」なので、これをどう解釈していいのかがねw

事後、京に居た隊士らが、龍馬らを偲んで「現場」にて何か会合でもしていたかもしれないし
その中の一人が多門だった
その時にささっと手紙を書きとめ「これ江戸に出しといて〜」と
宛先聞いたはいいが、「・・・・はて、書いた人間は誰でしたっけ?」とかww


龍馬暗殺の黒幕5
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 21:01:28.48 ID:GIlP89N70
「だろう」だろw?
それを言えば手代木さんの私本では「桑名候」だぜ??ww


龍馬暗殺の黒幕5
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 21:30:24.50 ID:GIlP89N70
>>441
「怪しいよ」といいたかっただけなのだがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。