トップページ > 日本近代史 > 2011年09月17日 > 6BXJ70yI0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000000153212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 00:44:30.70 ID:6BXJ70yI0
>>426
佐々木多門を未だにスパイ扱いするあたり、永井ガーは妄想が解けていませんなあ
龍馬暗殺の黒幕5
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 20:49:34.30 ID:6BXJ70yI0
>>436
無視よりは、永井ガーは根拠のないことを喋ったことについて恥じるべきでしょうね。
>>281で結論が付いて永井ガーが逃亡し、以後相手がいなくなったところで話を蒸し返し、
相手が再び現れると逃げるだけで質問を受けると無視する、という馬鹿な対応を永井ガー=松平容保偏愛者はしているのだから。

あと、今井の「御指図とは幕府重職者の意思を意味した。見廻組は京都守護職配下だったのでこの場合は松平容保の命令だろう」
に個人名まきちんとで書いてあるのですが、松平容保、と。
龍馬暗殺の黒幕5
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 21:06:21.54 ID:6BXJ70yI0
それは、「筆者(新聞記者)が判断したところ、手代木老の言葉でいう某諸侯とは
桑名藩の松平定敬のことであって、断じて松平容保候ではない」であって、本人の判断じゃないと結論が出たはずですが?
龍馬暗殺の黒幕5
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 21:21:42.37 ID:6BXJ70yI0
今井の言う、坂本暗殺命令を出した「重職者」とは、「御指図を出せる立場の旧幕府内のえらい人間」という意味でしかなく、
幕閣か否かが問題とはならない。

当時の京都における旧幕府の組織は入り乱れていたが、
頂点に旧将軍の徳川慶喜、次に筆頭老中にして京都赴任中の板倉勝静、若年寄格の永井尚志、
京都守護職の松平容保、京都所司代の松平定敬、見廻役の小笠原弥八郎(6月就任12月病気辞任につき影が薄い)あたりは
職権として御指図を出せるので、当然今井の呼ぶ「重職者」の定義の中に入ってくる。

しかし今井は、見廻組が京都守護職配下であったことからこの御指図は松平容保の命令だろう、といっている。
龍馬暗殺の黒幕5
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 21:26:09.13 ID:6BXJ70yI0
>>442
>わたしは逃げたのではなくて、容保先生や434 435と話すのはあほらしいからやめただけである。

>>281に反論の出来ないことを「あほらしい」といい、他人が忘れた頃に根拠のないことを繰り返すのなら、
松平容保偏愛おじさんは、本当の痴呆症なのだと考えるしかない。ボケ老人が飯を食わせてもらえないと言って騒ぐのと同じ。
龍馬暗殺の黒幕5
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 21:37:29.22 ID:6BXJ70yI0
>>445
>容保先生、嘘は書かないでください。
>>この御指図は松平容保の命令だろう
>などと今井は述べていません。原文をよく読み、その文意とニュアンスをよく理解しましょう。

いいえ、今井はこう述べています。あなたの解釈の方が一般的ではなく、異常です。

この文についての松平容保偏愛者の解釈が異常であることについては前も話題になり、
松平容保偏愛者はこの一件でも逃げました。(>>342)
龍馬暗殺の黒幕5
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 21:41:02.89 ID:6BXJ70yI0
>>445
>容保が幕閣であるかないかはどうでもよいのです。肝心なのは、
>今井は容保は幕閣であるとは認識していないということです。
>今井の口書の原文をよく読んでください。
>そうすればそのことが分かるでしょう。それが分らないとすれば、
>あなたは文章の読解力がないのです。

全てにおいて全く根拠なし。ゴミ認定せざるを得ません。あなたの悪い部分が出た文章です。
龍馬暗殺の黒幕5
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 22:09:39.88 ID:6BXJ70yI0
>>449
むしろ>>270,281を読んで、佐々木多門はスパイであると考える人間がいたなら異常でしょう。
現にあなたは反論も出来ずに逃亡し、「議論も反論もできないけどスパイ、そういうことにしろ、論理は皆無だし根拠もないが」、
と主張するだけなのですから。
龍馬暗殺の黒幕5
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 22:11:29.13 ID:6BXJ70yI0
>>449
>今井の口書を読んで先生のように解釈するのも十人に一人。
これも不合理ですね。今井の言うところでは、御指図を出した命令者は松平容保も含んでいるのですから。
龍馬暗殺の黒幕5
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 22:24:39.72 ID:6BXJ70yI0
>>449
>今井の口書の原文をよく読んでください。
>そうすればそのことが分かるでしょう。それが分らないとすれば、
>あなたは文章の読解力がないのです。

再度掲載しましょう。
あなたは松平容保が犯人でないと言い張るために、文章に無理な解釈を勝手に与えて松平容保は関係ないと言っている。
実際は今井の証言では御指図は松平容保を含む。
それにしても、松平容保偏愛者はここまで文章の解釈ができない人間なのだろうか。
龍馬暗殺の黒幕5
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 23:14:29.92 ID:6BXJ70yI0
>>456
なら>>281を説明して御覧なさい。佐々木多門をスパイと考えるのには無理があるし、彼に関してはあれ以外の史料はない。
はっきり言って、あの手紙は通常の近親者への手紙内容を逸脱するものではない。

昔、薩摩陰謀説の人間が細切れに偏見をてんこ盛りにしながら紹介しただけで、あの手紙にやましい部分は見られない。
龍馬暗殺の黒幕5
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/17(土) 23:46:32.20 ID:6BXJ70yI0
佐々木多門の手紙その一
「・・・・・・才谷殺害人、姓名まで相分かり、是に付き薩藩の処置など種々愉快の義これあり、いずれ後便書取り申上ぐべきと存じ奉候」

これに対する自称研究者(薩摩陰謀説)の意見
・薩摩が暗殺犯人の癖に他人が犯人なんて言っているから、正義の味方の佐々木多門が嘲笑っているのさ、
 え?なぜ佐々木多門が薩摩が犯人と知っているのかって? それは薩摩は犯人だから犯人なんだよ!

某小説家の意見
・薩摩が暗殺犯人を見つけたと言っているのを、真犯人を知っている佐々木多門が嘲笑っているのさ、
 え?なぜ佐々木多門が真犯人を知っているのかって? それは佐々木多門が犯人の一味なんだよ!

大多数の意見
・薩摩が坂本暗殺犯を見つけたと言っているのを、これで暗殺への報復ができると海援隊隊士の立場から喜んでいるのさ

自称研究者の意見は議論にも値しないとして、某小説家の意見も酷い。
だいたい薩摩が当時追及していた新撰組及び近藤勇は、この時点で極めて不審な行動を重ねており、これは坂本暗殺と関連があった可能性が高い。
隊士の大石からは、「近藤勇が佐々木只三郎に、『坂本龍馬暗殺の御首尾お見事でした』と言っているのを聞いた」と証言があるように、
新撰組からすら追及を受けると真実が漏れる危険があった。笑っている場合じゃない。現に後に近藤は捕縛された。
谷干城が直ちに近藤勇を処刑しなければ、後に近藤勇自身から佐々木只三郎や近藤勇に命令を飛ばした人物について証言が得られただろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。