トップページ > 日本近代史 > 2011年09月15日 > XsCCTYWb0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
司馬遼太郎の歴史観について

書き込みレス一覧

司馬遼太郎の歴史観について
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 20:50:45.83 ID:XsCCTYWb0
例えば小沢一郎という人間と伊東正義という人間がいる。

小沢は金の噂が絶えず、年中パーティーを開いては部下に不明朗な金を渡す。
そして地域に道路を建設し企業がやってくる。
景気を煽り人々の生活を楽に、贅沢に、大量消費に変えようとする。

伊東は清貧を謳うが、周辺の部下には不明朗な金を渡す。
そして地域に道路を建設し企業がやってくる。
景気を落下させ、人々を困窮させ、尊大な官庁とその奴隷に人々を作り変えようとする。


どちらが素晴らしいのかと問われると、伊東の方が武士道だから素晴らしく、小沢はバブルなのだと人はいう。
しかしこの世を暗く変えたのは、20年前の伊東正義のバブル退治だった。

保守質実剛健論には、むやみに人々を困窮させるのが正義だと謳う傾向がある。
だがそれでは嫌悪されるだけだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。