トップページ > 日本近代史 > 2011年09月15日 > 2U4vjuF/0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】

書き込みレス一覧

【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 09:09:52.63 ID:2U4vjuF/0
>>121
> 満州事変勃発時の満州の主権はシナ。それを主張しているだけです。
そういう主張があることは知ってるよ。だから何? それは実態ではない
よね。みんながその様に示し合わせてたってだけ。

> 条約という形で縛りがあります〜それを主張しているだけです。
否、方便だよ。その主張では実態がないという俺の意見に対する反論には
なってないよね。反論したいなら実態があったこと(実際に統治していた)
を示さなきゃ。

> 私の主張は、満州の主権はシナにある。です。
> 主権が十分に機能しているかどうかの話しは、自分は拘りません。
だったら何で食いついてきたの? 名目だけでいいんだ! 実態なんてどう
でもいいんだキリリッ って言うなら、反論する理由がないじゃんw

> その権利は、機能状況によって損なわれるものではない。
実態のない名目なんて、他国の都合ひとつで簡単に損なわれるけどね。

【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 09:14:35.50 ID:2U4vjuF/0
>>122
それも名目。北伐を目指す国民党に干渉させないようにするための方便。
つまり名目上合流することで、国民党が満州を支配し自分を従わせると
いう自体になることを回避したわけだ。
彼は自分の勢力を維持するために、日本・国民党・共産党…と日和見的
態度をとっていたんだよ。
それに軍閥は国家じゃないから領土を持ってはいない。合流したからと
いって支配地域がそのまま付いてくるわけじゃない。
【関東軍】石原莞爾と板垣征四郎2【満州国】
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 09:32:51.97 ID:2U4vjuF/0
お、久しぶりに的外れの混ぜっ返し屋が登場w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。