トップページ > 日本近代史 > 2011年09月07日 > cd6TxTiD0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】

書き込みレス一覧

【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 11:28:27.37 ID:cd6TxTiD0
>>774
外国の首都にいったら、殺されそうになっても反撃してはいけませんかね?
【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 20:48:53.06 ID:cd6TxTiD0
>>793
ありえもしない、云々というのは関係がない。
同じ罪を犯しても勝てば裁かれない、という法律を遵守する意味がどこにあるのか?
という問題。
また、罪を犯した者に罰則を与えるためなら罪を犯してもいいなどというサイコな状態を秩序があるとは言わない。
アメリカの原爆投下に対して南京虐殺の首謀者であるとされる松井石根と同じくらいの求刑がなされていて然るべきなわけだ。
他の空襲もそう。
【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/07(水) 21:28:04.04 ID:cd6TxTiD0
>>804
日本の国内法、と同じようにとらえている人が多いね。
破ろうとも、はねつけちゃえば罰則もない。満州の案件で連盟にケツまくった時の日本がまさしくそれ。
満州事変そのものが、違法なのか緊急避難なのか、ちゃんとした法廷で弁護人をつけて証言させてみないと判らんがな。

国際法を玉のように挙げへつらって日本を否定している輩は、同じように罪を犯しているアメリカ、オランダ、etc、今日の中国、朝鮮etcに、きっちりと“国際法にのっとった罰則”を与えてない矛盾を悟るべきだ。
日米戦にしても、日中戦にしても、犯罪者同士の戦いだったということをな。
尤も“国際法にのっとった罰則”など、どんな権力者にも執行することはできんけど。

今日ですら、国際社会なんで野蛮人が文明人ぶっている状況でしかない。
それが理解できないなら、自からが野蛮人だということに気づいていない裸の王様というだけのことだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。