トップページ > 日本近代史 > 2011年09月01日 > NoUa/uFV0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 08:52:43.77 ID:NoUa/uFV0
>>84
渡辺の記録は本人が書いたものである。
>>86
大政奉還が暗殺理由だという証拠はどこにもないし、
容保が大政奉還にそれほど強く反対だったかどうかは不明だし、
永井が勝や大久保のような開明派だったかもあやふや。
龍馬暗殺の黒幕5
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 09:08:33.15 ID:NoUa/uFV0
人間は、会ったこともない人間にそれほど強い憎悪を抱くことはできない。
容保が龍馬に会ったことがあるかどうかは不明だが、永井は少なくとも三回は会っている。
会って会談して、強い反感と憎悪を感じた、ということはありうる。
ピストル射殺犯だし、いろは丸事件の首謀者(そのことは近藤や三浦から聞いて知っていただろう)だし、
大政奉還の建策者(建策者だとは知らなくても、それが龍馬の思想だということは直接会談して聞いただろう)だし…。

ちなみにわたしは永井説しか信じていないわけではない。
ひとまず黒幕は永井だろうと狙いを定めて、その傍証となるものを探しているだけである。
龍馬暗殺の黒幕5
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 09:23:56.70 ID:NoUa/uFV0
永井は前々から龍馬を狙っていた。そのうち大政奉還の件で後藤や福岡と会談するうち、
建策者として竜馬の名が出た。そこで一度会って、どんな男か見てやろうと思った。
そこで福岡に、その龍馬という男を連れてきてもらいたい、と依頼した。そして会談が実現した。
何度か会って話しているうちに、やはりこいつは殺ってしまわなければならない、と考えた…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。