トップページ > 日本近代史 > 2011年09月01日 > MXqkOMt50

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕5

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕5
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 20:50:27.40 ID:MXqkOMt50
では容保先生、その越前藩の公式記録の書名を教えてください。
できれば何ぺーじ、あるいは何月何日の項に書いてあるかを教えてください。
わたしが自分で読んで調べてみます。

で、仮に先生の言われることが正しいとしても、容保が、龍馬が大政奉還の建策者だと認識していたという証拠はありますか。

龍馬暗殺の黒幕5
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 21:53:32.19 ID:MXqkOMt50
容保先生の言っているのは、たぶん「丁卯日記」のこの部分ですね。
「(慶喜の)御盛意貫徹希望仕り候は、肥後守(注:容保)は元より、家来共も一同御同然之儀に御座候得共、唯々今後の見込に於ては甚(はなはだ)心配仕候。
畢竟(ひっきょう)肥後守在職已然(いぜん)より存込居り候は、徳川家の政権は朝廷へ帰され、幕府にては王命を奉じ、順正の御政道に相成り候はば然るべしと存じ居り候處(ところ)、
此度の御一挙(注:大政奉還)にて、年来の誠心も違却仕り、失望の極地に御座候。政権を一途に帰され候は、恐れながら御尤(もっとも)至極の御儀存じ奉り候得共、
幕府迄御捨てなされ候ては、治り方附き申す間敷…」

なるほど容保候が失望の極地にあるとは言っているが、これはあくまで手代木が言ったことである。
手代木や外島は反対だったが、小野は賛成だったと「丁卯日記」にある。賛成の重臣もいたわけだ。
手代木は反対だったので、わざと容保候も非常に失望しておられる、などと言ったのかもしれない。
龍馬暗殺の黒幕5
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/01(木) 22:52:38.32 ID:MXqkOMt50
強力な新人登場という感じだな。

>慶喜に大政奉還を進言したのが永井というのは通説

まずはその定説を疑うことから始めよう。その通説が正しいなら
なぜ「慶喜公伝」p101に中根雪江をして永井や渋沢に説かしめた、という記事があるのだろうか。

永井の人間性を疑ってみよう。永井というのはその場その場で適当な言動をとる男ではないのか。
函館で敗色濃厚となるとあっさりと降伏したし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。