トップページ > 日本近代史 > 2011年08月28日 > 544MrfZd0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【戦前】 旧制の学制について 【教育】

書き込みレス一覧

【戦前】 旧制の学制について 【教育】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/28(日) 23:30:34.40 ID:544MrfZd0
>>171
確かに難関私立中高一貫校の入試問題で合格点を取るのは、ヘタな大学入試
問題よりも難しいです。では公立中高一貫校はどうか?こちらは『受験』で
なく『受検』、つまりスタンスとしては「入学検査」という事で、お気楽に
考える父兄も居るようだが(学費の安さ等も視野に有る)難関私立対策ほどで
はないにせよ、普通の学童が安易に取り組めるほど甘くない。やはり相応の
対策が必須です。将来的には、戦前のエリート養成的な性格になる可能性を
秘めています。経済的負担軽減から公立校を選択するどころか、子供やその
家庭環境の文化資本、経済資本の優位性によって選択される、という格差の
急速な拡大に歯止めが掛からなくなるでしょう。>>175の気分も分からなくは
ないものの、最早『大和魂』や『精神注入棒』ではどうにもならない所に来て
いると言えます。教育現場は『精神注入』どころか『資金注入』によって環境
整備(ソフトもハードも両面で)が必須でしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。