トップページ > 日本近代史 > 2011年08月27日 > dcAyQ4Xm0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【自衛】大東亜戦争議論スレ【侵略】
【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】

書き込みレス一覧

【自衛】大東亜戦争議論スレ【侵略】
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 20:23:54.18 ID:dcAyQ4Xm0
>>399
>国際法にいうところの文明国
文明国、非文明国を規定している国際法としては、ヴェルサイユ条約くらいだと思いますが。
非文明国だから委任統治するとされてる地域があるわけです。

しかし、タイはれっきとした国際連盟加盟国で、該当しませんが。

【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 20:40:02.58 ID:dcAyQ4Xm0
>>578
>結局は同じ宗教なんだよ。
彼ら自身が認めてない以上、別の宗教だよ。

>儀式では認められていないだろが
認められていないわけじゃないぞ。
なにせ、施設公認の、墓に記される故人の信仰を表す宗教的シンボルマークは、41個存在しており、
その中には仏教やイスラムの他にも、日本の新興宗教である天理教、金光教、創価学会、
更には無神論者を示すものまであるのだから。

>そうしなければ靖国は生き残れなかったんだよ。
宗教性を捨てて国営として残る道は有った。
靖国神社は公益性より、自分達の宗教心を優先させたんだよ。

>「靖国で会おう」と戦友と交わした約束
だから、名前は同じでも別物なんだって。
戦死者の誰が、私的宗教団体に祀られる事に合意していたと言うんだね?

>英霊にとっては靖国が国営であろうが、私営であろうが関係ないよ。
いや、公的に慰霊顕彰されるのと、私的団体に勝手に慰霊顕彰されるのとでは大違いだと思うが。
【英霊】靖国神社を本気で考えるpart3【合祀】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 20:42:41.82 ID:dcAyQ4Xm0
>>586
>死者なんかどうでもいいと言うべきだ。
むしろ、それは君らだろ。
特定の宗派での慰霊しか認めないってのは、自分達の宗教心を押し付けてるだけで、故人を悼んでいるには程遠い。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 20:51:33.00 ID:dcAyQ4Xm0
>>897
イスラエルはそこに移住したユダヤ人が独立を望み、それを否定して攻撃したアラブ国家と戦っているだけ。
(エジプト除いて和平条約が成立してない)

ウイグルやチベットは中国領と主張できる根拠があり、侵略ではなく内政問題とも言える。

どちらも侵略と断定できるような事例ではない。

満州事変に匹敵するあからさまな侵略の例としては、イラクのクウェート併合があるが、
侵略を有罪として裁かれ、刑を執行されてるね。

>>898
あそこは元々中国領で、日本が不法占拠して傀儡政権建ててただけで、
億歩譲って、満州国が独立国と仮定しても、人民解放軍が足を踏み入れる前に、満州国は自主解散してるんだが。
どう見ても、侵略は成立しない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。