トップページ > 日本近代史 > 2011年08月27日 > DCz9oQDk0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【厳罰化】刑事政策の歴史【死刑】
【権力の】伊藤博文・山縣有朋・井上馨【亡者】
【全共闘】学生運動とはなんだったのか2【内ゲバ】

書き込みレス一覧

【厳罰化】刑事政策の歴史【死刑】
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/27(土) 12:27:46.24 ID:DCz9oQDk0
法学板に行った方がいいよ。向うは過疎ってるけど。
【権力の】伊藤博文・山縣有朋・井上馨【亡者】
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/27(土) 12:39:24.26 ID:DCz9oQDk0
>>201
>>199の趣旨は政党内閣じゃ国の統率は無理って意味だと思う。
しかし、世襲元老というのもみっともないね。それに元老自体、
超憲法的存在。元老が後継選出の仕組を考えなかった罪は重い。
【全共闘】学生運動とはなんだったのか2【内ゲバ】
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/27(土) 21:49:12.04 ID:DCz9oQDk0
しかし、学生運動が挫折した時期とアニメ・漫画文化が隆盛し出した
時期(70年代)が重なっているのは偶然だろうか?学生の英雄主義が
アニメ・漫画文化に憑依したとは考えられないだろうか?日本アニメの
ヒーローものには米国のものとは非常に違って深刻で過激な描写が多い
のは、何か挫折した学生の集団心理と深い因果関係があるように思える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。