トップページ > 日本近代史 > 2011年08月27日 > 8+8ErTA40

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国際法】日本の無条件降伏論争【歴史学】
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】

書き込みレス一覧

【国際法】日本の無条件降伏論争【歴史学】
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 14:56:16.76 ID:8+8ErTA40
カイロ条項に日本の無条件降伏と書いてある。ポツダム条項に実質的な条件はない(判例)

日本は無条件降伏した(政府・判例・通説見解)
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 23:02:55.52 ID:8+8ErTA40
>>285
>南方や大陸の日本軍は、武装解除すれば「当然に」国際法にのっとって勝手に自主的に移動(帰国)して良い。

いやこれは、当然無条件降伏した国であっても認められる話だろう。
無条件降伏した兵士を、捕虜にできるという規定が国際法上存在してない。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/27(土) 23:08:12.64 ID:8+8ErTA40
要するに、無条件降伏とは、戦亡(デベラチオ)のことではなく、その一歩手前の屈服と考えるべきか。
日本は無条件降伏したからこそ、ドイツのような惨状を免れたと好意的に考えることもできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。