トップページ > 日本近代史 > 2011年08月19日 > jD7Sc1xG0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕4

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕4
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 18:48:56.14 ID:jD7Sc1xG0
君が何を書こうが、それは深読みだと思うよ。そんなふうに考えるのは百人に一人だよ。
以前わたしが容保は孝明天皇からいただいた宸翰と御製を死ぬまで放さなかったと書いたら、
君は、世間へのポーズですよ、と答えた。そんなふうに考えるのは千人に一人もいないよ。
龍馬暗殺の黒幕4
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 19:06:28.37 ID:jD7Sc1xG0
君が798で書いた上五行は認めてやってもいいよ。しかし最後の一行は深読みだよ。
なんで手代木が遺言でそこまで嘘をつかなくちゃならないんだよ。容保ももう亡くなってるし、
会津藩だってもうそんなに賊扱いされる時代ではなくなっているだろうに。


龍馬暗殺の黒幕4
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 19:53:09.88 ID:jD7Sc1xG0
805
上の8行は認めてやってもいいが、最後の2行が深読みだと思うのである。
よく考えてごらんよ。手代木は手記を残したわけじゃないんだよ。手記として残すなら、
嘘を書く必要もあるだろう。しかし手代木は自分の娘(だったかな)に話しただけなんだよ。
その話を伝記作者が娘から聞いて、伝記の中に書いただけなんだよ。

マスコミに発表したわけじゃないんだよ。娘に語っただけなんだよ。しかも伝記作者がそんなことを書くと予想していたわけでもないだろう。
なぜ娘にまで用意周到に嘘を話す必要があるんだよ。
龍馬暗殺の黒幕4
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 19:57:38.21 ID:jD7Sc1xG0
「某諸侯」だって、手代木は本当に某諸侯が誰だか知らなかったのかもしれないよ。
知っていたら、娘にまで隠す必要はないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。