トップページ > 日本近代史 > 2011年08月19日 > VUU/5pzL0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕4

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕4
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 08:52:11.92 ID:VUU/5pzL0
1 油小路の変の命令者として永井の名が出たということ。
2 坂本中岡暗殺事件で永井が近藤を尋問したということ。
3 新選組が6月に幕臣に取り立てられたということ。

これらを考え合わせると、6月以降は新選組は永井(あるいは目付)の配下になっていたと考えられないか。
龍馬暗殺の黒幕4
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 09:05:19.89 ID:VUU/5pzL0
所司代・諸藩を守護職の下に置く沙汰書
文久3年7月21日
<老中から所司代稲葉正邦への命令書2通>

京都御警衛については、時宜により、守護職の指図を得て相勤めるよう将軍が仰せ出されたので、其の通りにするように。以上。

非常のときなので、京都の守護については、松平肥後守の指図を得て相勤めるよう、大阪城代ならびにその役人、
そのほか、京都の近隣諸大名、及び伏見・奈良奉行始め、その他の地役人へ達しを行うこと。

これをみても見廻り組のことはひとことも記載されていない。
見廻り組の実際の差配役はどこかは依然として不透明。

龍馬暗殺の黒幕4
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 09:14:03.43 ID:VUU/5pzL0
仮に見廻り組が所司代(守護職)配下だったとしても、
永井から命令が出されれば定敬(容保)は断れない。なぜなら、
所詮、所司代や守護職は地方官であり、若年寄の永井の方が上だから。
ゆえに永井の命令により定敬(容保)が指示を出したとすれば、
今井弟書簡も手代木遺言も正しいということになる。
龍馬暗殺の黒幕4
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 09:19:35.79 ID:VUU/5pzL0
容保ガーは暗殺理由は大政奉還だと言うが、今井も渡辺も手代木も、
大政奉還が襲撃理由だとは述べていない。むしろ手代木は
「藩論を覆して倒幕に一致せしめるにより」と、まったく逆の理由を述べているのである。

土佐が公武合体で一致しようとしているのに、坂本と中岡が陰で倒幕的活動を行っている、
それゆえ暗殺したのだ、と考えるほうが理に適っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。