トップページ > 日本近代史 > 2011年08月08日 > /dDNqaHO0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
他称(多分)三代目長文君 ◆ogp37XtQvY
長文 ◆ogp37XtQvY
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
【国際法】日本の無条件降伏論争【歴史学】

書き込みレス一覧

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
109 :他称(多分)三代目長文君 ◆ogp37XtQvY [sage]:2011/08/08(月) 22:04:06.92 ID:/dDNqaHO0
ドイツの判例にドイツ国家無条件降伏認定があると仮定することについては「質問する気はない」と書きました
無条件派の無条件降伏の定義や発生メカニズムについても同様です
つまり他の人はともかく、私は議論する気がありません

議論するのならそちらのメカニズムを引き出してから、後出しじゃんけんでドイツ未想定をいいます
ドイツに自国を国家無条件降伏とする判例があった場合、回答によっては無条件派の致命傷となるからです
ドイツを封じる主張が日本を封じる主張に跳ね返らないとは限りませんから、ずいぶんと前から想定していました

しかし、繰り返しますが私はこちらで議論する気などないのです
とは言え、いもしない私の名前を悪意で出しておいて「出てくるな」は非道のなせる業でしょう
近代史板ですから板に合わないスレルールを尊重する気はありませんが、スレが割れた現状では完全無視を決め込むつもりもないのです

だから私は「質問する気はない」と書きましたし「私の名前を悪意や中傷で出されなければ来ない」と書いたのです
やっぱり、あなたの脳ではそんなことすらわかりませんでしたか?
人を下げれば自分が上がると錯覚してるような馬鹿は意趣返しされても仕方ないんだよって話で、要は中傷目的で名前出すなカスってことですよ

何を勘違いしたのかこちらが議論すると思って「定義が」と「スレルールが」ですから知性の点では期待できませんが
102の「有条件派=ルーズベルト究極神説」に至っては笑いの極みなので、分かりやすく言うと下にあるような書き込みをするなと言うことです
まぁ、無条件派とはそれなりに付き合ってきましたし、悪意が改まらないと知ってはいますが、無警告を承認と受け取りかねない思考回路なので、一応ね


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/07(日) 18:33:05.21 ID:5zuii/9x0
>>88-89
もうお前の自演はどうでもいい
このスレに入る資格もないんだから、民族的主張スレに代えればいい
精神発狂してわけのわからないこといって逃げた長文君と一緒に、民族のスレにお帰りw
【国際法】日本の無条件降伏論争【歴史学】
526 :他称(多分)三代目長文君 ◆ogp37XtQvY []:2011/08/08(月) 22:13:35.09 ID:/dDNqaHO0
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/08(月) 20:41:14.32 ID:Lqmmn8lx0 [3/7]
例えば、長文君はいう

ルーズヴェルトとチャーチルは国際法の神であり、究極神であるから
彼らのアルカディアでの合意が無条件降伏の国際法的な定義であり、降伏文書などの諸条約の条文を検討するまでもなく
チャーチルとルーズヴェルトの無条件降伏の合意が、日独を運命付けるという。

これは法学徒にはまったく理解不能の理屈だが
長文君は、ルーズヴェルトが言い出したことだから「彼が言ったことが国際法になる」というのである。

この精神病患者的な理屈からは、条文や日本政府の意思をまったく無視して、日本が有条件と導けるらしい
なぜなら、ルーズヴェルトは無条件降伏の言いだしっぺだから、国際法的にも通用する無条件降伏論の神であると

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1311494060/


別れたスレの方が私の主張をこのように解釈していたのですが、どういう読み方したんでしょうね?
取りあえず全然違うとだけは書いておきますので、誤解なきように
それにしても、私が究極神と主張しているとか言い出す彼の知性や理性はどうにもねぇ

いやはや
【国際法】日本の無条件降伏論争【歴史学】
527 :他称(多分)三代目長文君 ◆ogp37XtQvY []:2011/08/08(月) 22:31:20.77 ID:/dDNqaHO0
良く良く読んでみると、どうやら彼は国際法と時系列と歴史経緯の分離が出来ていないように感じます
それぞれを個別に考えることが出来ず、また、他者の立場に立って考えることもできないようです
結果「全ての話題は自分の立場である国際法の話」になってしまうのではないでしょうか?

このため歴史経緯としての話が国際法と区別できず、歴史事実が国際法の話に溶け込んでしまうのでしょう
もちろん、ただ相手を中傷したいがために他人の主張に負のバイアスをかけて出入力する個癖とミックスですから手に負えません
馬鹿すぎて

結果、私の主張を曲解してしまうという仮説がたてられます
それは彼が「自分の他人の主張に対する理解を疑わない」と言う点に負うところも大きいのでしょう
だからこそ手に負えないわけですが、第三者が彼の独断を見て私の主張を誤解する可能性は捨て置けません

もちろんネジネジと曲がり切った性根のなせる業で、ただの嫌がらせでやっていると言う可能性もありますが
しかし、いくらなんでもこの曲解は酷過ぎでしょう
馬鹿説でも性根説でも、とにかく一度頭を割って脳を調べた方が人類のためかもしれません

もう一度書きますが、彼の私に対する理解は基本的にも応用的にもかすってませんので、あしからず
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
114 :長文 ◆ogp37XtQvY [sage]:2011/08/08(月) 23:18:05.99 ID:/dDNqaHO0
相手にしたくないのは山々ですが、相手にしないと90とかやり出します
でもアレを私の主張と言われて、ホンキにする人が出ても困るんでw
さすがにそんなアホなどいないと信じたいですが、主張者がいる以上そう取る人間がいないとは言えません

コテ使うと中傷をかわせませんから、言われるたびに言う方の馬鹿さ加減をアナウンスです
言ってる当人も分かっていて、決してコテを使おうとはしません
根っからの卑怯者なんでしょうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。