トップページ > 日本近代史 > 2011年08月07日 > a7x6k9Jk0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000072000002011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4
【首相】歴代総理の格付けしようぜ その32
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
司馬遼太郎の歴史観について

書き込みレス一覧

【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:25:38.00 ID:a7x6k9Jk0
はやく博士論文あげろ
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:32:45.04 ID:a7x6k9Jk0
日鮮同祖論は科学というよりイデオロギーだからね。生物学的にはDNAも近いのは当然だし
言語的にも近いのは当然で、地理学的に近いんだから当たり前の話で。そっちじゃなくて
むしろ壇君は神武天皇のことだ、とか、東征神話は朝鮮半島を経由して日本に進出してきた
騎馬民族の皇統である天皇家の物語だとか、中央アジアを通じて、祖先はヒッタイトにつながる
鉄製文化だとか、ヤマタノオロチはハットウシャだとか古代ユダヤの失われた東方支族が
天皇家だとか、ぜんぶふくめたものだよ。壮大な仮説。検証されていない仮説にすぎん。
【首相】歴代総理の格付けしようぜ その32
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/07(日) 15:39:34.06 ID:a7x6k9Jk0
そうだな。ミンス党の政策なんかもはや論じる気にもなれん。
おれの頭んなかだと、すでに「なかったこと」扱いの部類。

それとは別にして、小泉の構造改革は惜しいことをしたとおもう。
【首相】歴代総理の格付けしようぜ その32
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/07(日) 15:45:59.09 ID:a7x6k9Jk0
麻生についても、他の政策や主張、信念については申し分のない総理大臣だと
思うけれども、相続税廃止論者だという一点については完全に受け入れがたい。

麻生は小泉の公務員改革や郵政民営化を後退させたという批判があるが、これは
「人材をトップがどう使うか」の部類の話題であって、じつは根幹ではないとおもう。
トップが替われば人材(官僚)の登用方法や意思決定の方法が変更されても、
これはまったくかまわない。というよりトップがコロコロかわりすぎるから対応する
官僚のがわが大変なだけだけれども。
【首相】歴代総理の格付けしようぜ その32
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/07(日) 15:49:39.98 ID:a7x6k9Jk0
小泉から麻生までの一貫の改革のなかで、一方で竹中を使い続けるべきであって
もう一方で与謝野を使い続けるべきだったかもしれない。竹中が象徴する「自由」で
制限のない競争主義、もうひとつ必要なのが、市場から生活の糧を獲得できなかった
ものに対する部族(ノモス)の論理としての救済・セーフティネットであって、じつは
竹中の法人税減税・規制緩和と与謝野の消費税増税・給付拡大は補完的政策であって
競合するものでも反駁するものでもなんでもない。
日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だろw
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:51:17.48 ID:a7x6k9Jk0
朝鮮に不利な発言はすべてネトウヨ
司馬遼太郎の歴史観について
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:58:44.44 ID:a7x6k9Jk0
>>640 ほー面白いね。中岡慎太郎「窃(ひそか)に示知己(ちきにしめす)論」慶応2年11月ですか。
なるほどなー。武士であり学者であり政治家であり革命家であるという匂いが漂う名文ですな。
司馬遼太郎の歴史観について
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 16:16:20.92 ID:a7x6k9Jk0
攘夷ってのは春秋左傳「宣王能内修政事,外攘夷狄,復文武之境土,修車馬,備器械,復會諸侯於東都。」 (周宣王伝記)が
出典で、攘は推し除ノけてやる義で、盜賊蟲蛇などを払う意味。「攘夷」という本義はそういうことですな。

江戸末期から明治初年にかんがえられた「攘夷」の内実とは別に語義としての意味ね。
それが江戸末明治初年のそれぞれの人間のなかでどのように響いたかは歴史書の範疇。
司馬遼太郎の歴史観について
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 16:20:22.98 ID:a7x6k9Jk0
よって>>639 の意見のほうが無理がある。攘夷とは「盜賊蟲蛇のような夷狄をおっぱらう」ことであって
それ以上でも以下でもない。>>639のような意見を云いたいのならば「○○にとっての攘夷論によれば」という
説話方法を取る必要がある。たとえば>>640であれば「中岡慎太郎にとって、攘夷とはすなわち〜〜」という
論じ方。中岡の説をもって「攘夷」の定義と断定するのは学者の手法ではなく、小説家としても稚拙だろう。
【国際法】日本は無条件降伏したか【法学議論】
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 22:32:40.07 ID:a7x6k9Jk0
こっちは修士どまりの「自称」契約法専門家のルサンチマン置き場。
さっさと諦めて、自国で高校教師やるなり、日本で中国語教師の職でもさがしなさいよ。
【首相】歴代総理の格付けしようぜ その32
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/07(日) 22:37:36.40 ID:a7x6k9Jk0
小泉は、ほっといたら「日本は日本人だけのものではない」と言ってしまいそうな
こどもっぽい決断主義があったね。さすがに自重したのは自分のになう責任感という
ものを忘れなかったということだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。