トップページ > 日本近代史 > 2011年08月07日 > RMhh/rOAO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000021000001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
幕末暗殺史

書き込みレス一覧

幕末暗殺史
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 09:11:39.22 ID:RMhh/rOAO
東洋暗殺は武市が首謀者のようだが、山内家と保守派が絡んでる
だからこそ、山内家のお家争いに発展する可能性も有り、前もって口裏あわせがされていたと思われる
あと、以蔵が全て自白したとか言うデマが広まっているが、以蔵が自白したのは京都での天誅のみで、東洋暗殺に関しては誰も自白してなかった。
だからこそ、容堂も武市を不敬罪で強引に腹切らせるしかなかった訳で
幕末暗殺史
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 14:40:04.60 ID:RMhh/rOAO
>>194
河原塚茂太郎や島村衛吉は一応実行部隊に加わっていたようだけど、以蔵は東洋の件には全く関わってない

幕末暗殺史
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 14:48:34.28 ID:RMhh/rOAO
>>195
土佐からの追っ手の一人である井上佐市郎の暗殺は平井収二郎の指揮で、武市ももしかしたら平井と相談してた可能性くらいは否定できないんじゃなかったっけ?
もう一人の追っ手の暗殺に武市が関わってないのは確定しているようだけど

幕末暗殺史
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 15:06:37.37 ID:RMhh/rOAO
勤王党によるものとされる多田帯刀の暗殺について、武市が以蔵に命じて斬らせたなどとする創作が有るようだけど、
その頃は二人揃って姉小路にくっついて江戸に出かけてるから有り得ないんだよね
京都に残ってるサブリーダー平井収二郎の指揮で千屋菊次郎達が多田を暗殺したと考える方が妥当
幕末暗殺史
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 21:54:53.62 ID:RMhh/rOAO
>>200
その証言は知らなかった。
でも、平井の日記で多田帯刀が死んだことについてちらっ触れてる記述があるんだけど、その時に桂と酒(祝酒?)飲んでるみたいなのが気になるんだよね
その記述のせいで、この二人が直接関与してなくても、間接的に関わっていたんじゃないかという可能性を疑ってしまう
幕末暗殺史
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 23:55:50.99 ID:RMhh/rOAO
桂は知らんが、大久保一蔵が、最初は桜田門外の変に参加する予定だったが、久光に気に入られたため
藩を動かすという仕事に切り替えたというのは本当かね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。