トップページ > 日本近代史 > 2011年08月07日 > Ga5GSJeu0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【自衛】大東亜戦争議論スレ【侵略】

書き込みレス一覧

【自衛】大東亜戦争議論スレ【侵略】
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/07(日) 22:53:49.35 ID:Ga5GSJeu0
>>31
>だが、石油が全面禁輸されれば、日本にとって戦争以外の選択肢が無くなる。
>アメリカは日本に戦争を起こさせるために石油禁輸に踏み切ったともいえる。

だから、北部仏印に日本軍が侵攻したときに、
事前に南部仏印に手を出したら、石油禁輸するから絶対にやめるように。
と、大使やら外交筋には忠告してたわけだけど

米は、ヨーロッパ戦線が目処つくまで日本とは戦争したくなかったわけだし。
満州事変以降も、正面切って日本と戦争するのは避けてた。
重慶の無差別爆撃後も、批難はしても、介入したくないのが本音だったしね。

戦争する気なら、いくらでも切っ掛けあったよ。
戦争になれば財政圧迫するし、そのリターン(利権)が余程大きくなけりゃ簡単には戦争できんでしょ。
それこそ国際法違法だなんだを名分にするなら、日中戦争の戦線拡大路線は口実にできた。
日本は満州事変で戦争ではないといっていたけど、傍から見れば実質戦争だったわけだし。

米は外交の窓口に事前に忠告していたが、
窓口を日本の中央(軍部)はないがしろにして好き勝手に政治
※戦後になって、石井中佐はそれこそが欠陥だったと気付くわけだけど。
その結果の対米戦争。

>繰り返すが、日本は対米戦争の意思はまったく無かった。

いや、そりゃ米のセリフでしょ。
窓口と中央がバラバラで連携してないとか、国として終わってるよ。
米にしてみりゃ、さんざん忠告したラインを越えてきたから、日本が戦争する気だと思ったわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。