トップページ > 日本近代史 > 2011年07月31日 > 8tLrp9VZ0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
西南戦争・薩摩軍勝利の可能性について 2

書き込みレス一覧

西南戦争・薩摩軍勝利の可能性について 2
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/31(日) 01:07:44.04 ID:8tLrp9VZ0
? じゃ何のために万を超える兵を出発させたんだよw

西南戦争・薩摩軍勝利の可能性について 2
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/31(日) 01:23:23.59 ID:8tLrp9VZ0
暴発と挙兵は別物のはず
挙兵は政府から大久保らを追い出し、実権を奪い返すためだろ
政府転覆とどう違うんだ?
他地方の不平士族と連携しなかったのは、連携する以前に南九州でつまずき、
他の不平士族は様子見に回ってしまったというのが実情じゃないのか?
西郷軍の当初の目論見では、各地の政府軍すら西郷軍に同調し反政府に回ると考えていたらしいじゃないか
京都あたりで各地の政府軍と不平士族が大量合流し、大軍でもって東京に進軍するイメージだったんだろう
戦略が無かったんではなくて、デタラメだっただけだな
西南戦争・薩摩軍勝利の可能性について 2
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/31(日) 01:51:20.07 ID:8tLrp9VZ0
明治6年に政府転覆の意図が無かったから、明治10年の西南でも無かったと言うのはアタマが悪すぎるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。