トップページ > 日本近代史 > 2011年07月30日 > F+kcPtC10

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
龍馬暗殺の黒幕4

書き込みレス一覧

なぜ第2次長州征伐で幕府軍は勝てなかったのか2
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:21:27.54 ID:F+kcPtC10
長州は攘夷戦で奇兵隊など生まれ、既に国民国家になりつつあったから
四境戦争の頃には藩内革命経てるし
幕府との戦いの前に長州兵の士気の高さを見た坂本龍馬は感動し長州兵は天下最強であると薩摩に書いてる
板垣は会津攻めは本来負けてもおかしくなかったが、会津市民が駄賃など貰い積極的に新政府に協力したとしてる
これではだめだと
後の藩政改革や自由民権運動する経験になってる
龍馬暗殺の黒幕4
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:32:10.56 ID:F+kcPtC10
永井は後藤の話を聞き龍馬の話も聞いてる
後藤の話(慶喜が新政府の中核)に期待し、徳川を害する龍馬は過激で邪魔と見た可能性もある
容保に至ってはさらに反対だったからなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。