トップページ > 日本近代史 > 2011年07月30日 > 8VBgKl2+0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】

書き込みレス一覧

【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 08:50:53.88 ID:8VBgKl2+0
>>136
>東京裁判に証人としてよばれた満州事変の首謀者の石原が最後に言った言葉
全くの伝説。
証言記録によれば、石原は満州事変への関与を全否定。
中国側の鉄道爆破に対する自衛だと、主張し続けている。
柳条湖事件の自作自演はまだばれていなかった。
この手の伝説は、、一九五四年(昭和二九年)に出版された「東亜の父 石原莞爾」(高木清寿 錦文書院)
と言ういかにもな題名の本で突然現われたらしい。
それ以前の石原に関する著作にはこのようなエピソードは存在しない。
もちろん、東京裁判の記録にも。

>とはいえ的を射てはいるね
全くの的外れ。ペリーのころの切り取り勝手な国際関係は、一次大戦で終わっている。
歴史を無視した妄言でしかない。

>満州事変のいちばんの首謀者である石原を裁かなかった
立場的には一参謀でしかなったし、満州事変以降は戦争不拡大派だったから、勘違いしたんだろう。
まさか、彼が首謀者だとはGHQも思わなかったんだよ。
尋問でも、満州事変への関与を全否定してるんだから。
彼が自分が首謀者だと豪語したと言うのは、東京裁判も終わり、サンフランシスコ条約も締結された後に出てきた話。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 08:51:30.11 ID:8VBgKl2+0
>>125
>フランスのドイツ・ルール侵略。
債務不履行で財産差し押さえただけで、侵略とは言えないんだが。
ドーズ案受け入れで撤退しているし。
ついでに言うと不戦条約締結前だし。

>イギリスのオスマン・トルコ侵略
中東の委任統治化はベルサイユ条約で締結されたもので、これも侵略ではないが。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 12:47:59.50 ID:8VBgKl2+0
>>147
保護が必要なほど危険に晒されていた事実は無い。
自衛、正当防衛は、事実を捏造してまで自分の根拠の無いプライドを守りたい者の妄言。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:12:47.82 ID:8VBgKl2+0
>>177
正道だけで回っているわけではないが、正道が全く考慮されないわけでもない。
否定したいのなら、正道に基づく判定ではない事を、君が論証せねばならない。

>>178
はあ? 中国の治安悪化と租界の成立、どちらが先だと思ってるんだ。

>>181
南下政策がありえないとは誰も言ってないだろ。
満州事変のころにはその危険性は無かったと言ってるだけで。
当時のソ連にその余力はなかった。
現に、奉ソ戦争でも、既得権の維持だけで撤兵している。
ソ連の脅威なんて、口実に過ぎなかったんだよ。
それに、日露のころならともかく、海軍力の無いソ連の南下をなぜ日本が恐れねばならんのか。

>>184
>満洲利権にわずかにでも割り込みたい欧州列強。
勝手な決め付けだな。
リットン勧告にも連盟決議にも、欧州列強が満州に権益を得るような内容は無い。
日本の正当な権益を一部なりとも否定もしていない。
不当な拡大を認めなかっただけ。
だから、小国も賛同した。
【関東軍】満州事変と満州国4【満鉄】
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/30(土) 23:52:12.92 ID:8VBgKl2+0
>>189
>関東軍だけが危機管理が出来ていたって事。
逆だ。日本軍が暴れたから中国共産党は生き延び、勢力を伸ばした。
マジな話、ソ連に次ぐ中共支援国家は日本だったんだよ。

>>190
>北方四島まで南下
ソ連の北方4島占領は日本海軍が健在ならありえなかった。
無謀な戦争で、日本が自分で自分の首を絞めた結果だ。

>前もって準備をしておく
そういう「前準備」は自分の正当な支配圏の中でやるべき事。
そういう理屈で他国領の侵蝕を認めていったら、
ついでに、その「前準備」の結果、真の生命線たるアメリカを敵に回し、
無駄で無謀な戦争の結果、ソ連への対処能力を失ったんだが。

>津波も想定外でその準備
津波が来るかもしれないからと、格納容器を解体して防潮堤の強化の資材にしたようなもの。

前準備が根本的に間違っていて前準備になっていなかった。
そりゃそうだ。本音ではソ連の脅威なんか真剣には考えず、権益と閥益拡大の口実だったのだから。
ノモンハンの時でも、鎧袖一触に出来るつもりだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。