トップページ > 日本近代史 > 2011年07月24日 > DW6nNySw0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
龍馬暗殺の黒幕4

書き込みレス一覧

龍馬暗殺の黒幕4
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/24(日) 02:07:35.04 ID:DW6nNySw0
つまり、見廻組が実行犯ということは、妄想を縦横に使わないと疑問の余地すら出ない。
龍馬暗殺の黒幕4
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/24(日) 23:03:38.76 ID:DW6nNySw0
いや、新撰組の制服はあまりに馬鹿らしいコスプレじみた酷いものだったので、隊士は誰も着なかった。
ゆえに紺の浪士スタイル、ただし剣は尊攘刀ではなくもっと小ぶりのものと考えて良い。

岡田以蔵が生きていたというのは小説では聞いた事があるが、根拠はまったくなかった。
正史通りに嘲られて死んだとするのが正解。

>>79,80及び>>89は論外。
暗殺当時の坂本龍馬は、薩長同盟の仲介者として薩摩・長州と土佐藩を並ぶ評価に押し上げる土佐藩の重要人物であり、
また大政奉還の立役者として京都の幕府中枢にも知己を持つ佐幕派の覚え目出度き存在、ということになっていた。
実際は大政奉還に怨恨を持つ人間が、京都の幕府中枢に数多くいたのだけどね。

>1 見張り役だと証言したのは明治3年の証言だから信用できない。後年の証言は信用できる。
この偏見は救いようがない。今井の証言は二転三転しているが、どちらが正しいのかはそのつど考える必要がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。