トップページ > 日本近代史 > 2011年07月12日 > z64gRNBuP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2

書き込みレス一覧

ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 01:53:26.92 ID:z64gRNBuP
植民地の独立というのは、独立運動の結果という部分もあるが、
宗主国が植民地経営の負担に耐えかねて投げ出したという側面のほうが強い。

日本も敗戦によりすべての植民地を失ったが、戦後急速に経済発展して
世界2位の経済大国まで登りつめた。
これは植民地経営の重みから解放されたというのが、大きな理由になっている。

日本の戦争が植民地解放のためだったというのは、まったくのナンセンス。
戦争があろうがなかろうが、遅かれ早かれ植民地は独立していた。



ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 11:10:57.86 ID:z64gRNBuP
アメリカとの戦争になって最初に占領したのがフィリピンだが
1934年米議会は10年後の独立を定めたフィリピン独立法を制定して
1935年には独立準備政府が発足、フィリピン人が大統領に就任していた。

フィリピン独立はすでに決まっていたことであり、日本のおかげで独立できた
わけではない。この事実をわざとスルーしている連中が少なくない。
ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/12(火) 14:18:44.01 ID:z64gRNBuP
アメリカはフィリピンを領有したが、経済的負担ばかりが伴い領有の
メリットはほとんどなかった。独立を認める決定をしたのもその負担から
逃れるためというのが最大理由。植民地が利益をもたらす時代はすでに
終わっていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。