トップページ > 日本近代史 > 2011年07月09日 > k0XEXZ000

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
天皇は京都へ帰れ
爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正昭和の話4

書き込みレス一覧

天皇は京都へ帰れ
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 07:57:56.21 ID:k0XEXZ000
>今上陛下は「戦後民主主義」の申し子だからな。

だから、平成になってから日本の国力はつるべ落としなんだよな。
サヨっぽい言動をしていたら個人的責任は問われないと思っておられる。
その結果、日本の国力低下で日本が危機的状況になっても、我関せずだ。
爺さん婆さんから聞いた幕末明治大正昭和の話4
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/09(土) 21:52:24.16 ID:k0XEXZ000
うちの爺さんは勤労動員で飛行場整備の勤労動員の最中にグラマンに襲われて機銃掃射された。
空襲警報も何もなしで突然だってさ。遮蔽物なんて何も無い飛行場の真ん中だから「伏せ!」の命令で
ひたすら伏せてたって。超低空飛行だから、敵機のパイロットの顔がよく見えたってさ。
執拗に何往復も機銃掃射するので、最後は首をぐるりと廻して敵機を眺めている奴もいれば、
ビビリながらひたすら地面にへばりついている奴もいて、同級生を観察するのが楽しかったって。
格納庫に2機入っていた日本の飛行機は、あっという間に格納庫ごと破壊されたけど、
地面に伏せている生徒達は全員無事で「弾って意外に当たらないモノだなあ」と思ったってさ。

戦争が終わって、予科練から友人が帰って来て、機銃掃射された話をしたら
「飛行機は立体物を撃ちぬくのは簡単だが、超低空で地面の目標に当てるのはとても難しい。
みんな伏せていたから無事だったんだよ」と教えてもらったってさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。