トップページ > 日本近代史 > 2011年06月15日 > qTY4C8M3i

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日清・日露戦争について

書き込みレス一覧

日清・日露戦争について
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 13:37:04.90 ID:qTY4C8M3i
>>795
で、放列観測射撃は直接射撃ですか?
どちらですか?
日清・日露戦争について
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 13:44:01.57 ID:qTY4C8M3i
>>706

野砲にしろ山砲にしろ、放列は敵から見えない位置に
配置するのが、例外はあるにしろ基本です。
この時点で直接照準というのはあり得ません。

>>716 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/06/04(土) 12:33:44.43 ID:qKfqzHWfI
>それで君が基本と言った根拠は?

「戦陣実見録旅順攻略海軍陸戦隊戦記(江森?蔭)」より
「ことに我が陸軍砲は、多く間接射撃にて、自己の所在を敵塁に見せることはあえてせぬ




野砲にしろ山砲にしろ 直接照準じゃないという意見がありますが、
おかしいですよね。 




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。