トップページ > 日本近代史 > 2011年06月15日 > bOiTHEgI0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
大久保利通 其の六

書き込みレス一覧

松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 00:00:15.89 ID:bOiTHEgI0
今、つい目録読みふけってたんだが、
蝦夷の地名を北海道と改称し会津藩の残兵に開拓させる意見書らしきものがあるらしい。
北海道の命名者というと松浦武四郎が定説のようだが、松浦案は「北加伊道」。
それが「北海道」として太政官布告されるに当たって、木戸も関与してたんだろうか。
誰かの説を後押しってのが一番ありそうだが。うう、全文知りたいぜ。
大久保利通 其の六
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 01:40:24.98 ID:bOiTHEgI0
昔の文献に、木戸が三権分立だの何だのと唱えても、
当時の政治ではそれぞれの国家機関は対立しあう政治勢力であり、
権力の分立=対立する政治勢力を増やす、ということと考えられ忌避された。
三権分立をちゃんと理解している者ははなはだ少なかった、とあった。

江藤の攻撃的な主張の通し方といい大久保の内務省に何でも取り込むやり方といい、
この論には大いにうなずけるところがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。