トップページ > 日本近代史 > 2011年06月15日 > OsiwearP0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000010215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
【関東軍】満州事変と満州国2【満鉄】

書き込みレス一覧

ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 07:03:48.00 ID:OsiwearP0
>>432
>弱肉強食の世界からアジアを独立させようとした日本凵v
むしろ、弱肉強食を最後まで押し通そうとしたのが日本(と独伊)。
世界は現状維持、植民地縮小の風潮に既に合った。
国際連盟と不戦条約により新たな侵略は禁止され、民族自立が建前として機能し、
アメリカはフィリピンの独立を約束し、イギリスは中東で独立や自治領化を認め、中国でも一部租借地を返還している。
そんな中、自作自演の満州事変で満州国を作り、中国の主要部を占領していったのが日本。
東南アジアも重要資源帯は直轄領化の予定だったし、大東亜共栄圏も日本の支配圏でしかなった。

>半ば強引に戦争をさせられ、
仕掛けているのは枢軸側。枢軸の国際合意破りの連続に、当時の国際合意によってなる安全保障政策を破壊され、戦争せざるを得なくされたのはむしろ連合国の方。

>一方的な東京裁判
敗戦国の責任者を裁く事は既に一次大戦後に提案され日本も同意していた。
平和に対する罪も、不戦条約などにより、概念としては存在していた。
運営には不備があったが、東京裁判自体は事後法でも、完全に一方的でもない。
もともと、日本に弁護材料が無さ過ぎた。過程として一方的に見えるのはそのせい。

>左寄りの意見
こんなところですかね。
【関東軍】満州事変と満州国2【満鉄】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 20:42:08.18 ID:OsiwearP0
>>306
君が言ってるのは、そう言う真似が禁止されてない時代の話。
満州事変はそう言う真似が禁止されてからの話。

国民党政府はアメリカ人官僚で構成されていたわけではないし、
共産党政権もソ連人官僚で構成されていたわけでもない。
確かに、高級官僚のほぼ全員が日本人だった満州国と一緒にはできないよ。
【関東軍】満州事変と満州国2【満鉄】
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:47:03.05 ID:OsiwearP0
>>314
>ルールの押しつけ
日本も一緒になって作ったルールなんだが。

>そーいうことをやってきたという矛盾
矛盾じゃないよ。状況、環境の変化によってルールが変わっただけの事。
昔は売春が合法だったが現在は違法。君はこれを矛盾と言うのかね?

>他の奴らがマネしないうちに禁止にしとこうぜっ
日本もその立場なんだが。
これで朝鮮や台湾、さらには本国を狙われる事は無くなったと安心し、国を傾ける建艦競争も止められて助かったのだが。

>>308
日本と満州国では、口出しどころか、「お前ら何もするな、全部俺たちが取り仕切る」なんだが。
国民党も共産党も全て言いなりと言うわけではなかった。
しかし、満州国は国家機構が構成員レベルから日本のものだった。

溥儀は皇帝の位が欲しくて日本と手を組んだ。
外国に担がれる傀儡は、何らかの餌に釣られてなるものだから、いやいややってる方が少ない。
あそこまで実権の無い飾りにされるとは予想外だったようだが、まあ自業自得。
【関東軍】満州事変と満州国2【満鉄】
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:54:55.71 ID:OsiwearP0
>>322
>世界って英仏だけだろが。
英仏のほかにも日伊米独ソなどほぼ全ての列強国が賛同しているんだが。

>それが危機に晒されれば自衛権を行使するのは当然の話し。
ならば、自作自演の鉄道爆破なんか口実にせずに、最初からそう主張して堂々と開戦すれば良い。
それが出来ないから、自作自演せざるを得なかったんだろうが。

自衛と言うなら、本来の権益だけ確保したら無関係なところからは撤兵すべきだ。
1929年のソ連のように。
しかし、日本は権益地の10倍以上の土地を占領し支配しようとした。
これは明らかに自衛の域を越えている。

>>323
国際的に承認されている同盟国の要請に基づいての行動だが。
朝鮮戦争なんか国連決議に基づいている。
【関東軍】満州事変と満州国2【満鉄】
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 23:31:59.41 ID:OsiwearP0
>>339
あるよ。国連は武力介入する権限を持っている。

>>340
>これで口出しできなかったら
だから、口出しどころではなく、日本が何もかも取り仕切り運営していたんだよ。

>その良し悪しを決めるのは、満州人でも今の満州人ではなく、当時の満州人だ。
当時の満州住人が満州国を支持していなかったことは、リットン報告書にも明示されている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。